• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

午後の緑茶のブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

キャラ男のアクセルワイヤー調整

前から気になっていたのだが新品ワイヤー導入したのに・・・



調整代が全く無い

ならば調整代が出る様にするだけ

で、土台を創る事にした

材料はガレージに転がっていた3mmアルミの端材(ホームセンターで売ってる奴)



純正のステーの長さが短いので調整代が無いのである

これはアルト・カプチーノにも言える事である

張りすぎるとアイドリングが高くなり

張らないとワイヤーが外れる可能性がある

それにアクセルレスポンスが非常に悪い

電スロならこんな問題は起こらないので旧車ならではのもの



仮付けで具合を確認

ブロバイのパイプを弄っていたら



抜けちゃいました・・・



抜け止めを付けます(純正もあるのでこれは必要かと)



ワイヤーは伸びるので調整代はたっぷりとある

因みにこの状態でもワイヤーは僅かだが弛みはある

あまり張りすぎるとアイドリングに影響があるので注意が必要

ワイヤーの角度も見直した



実際にアクセル踏んで具合を確認したがアルミなので不安だったが全く動かない

キャラはメンテハッチ開ければワイヤーの動きが見れるのでボッチでも確認出来る

後は実走して問題が発生しなければいいのだがね

またつまらん物を作ってしまった

Posted at 2020/03/05 11:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月02日 イイね!

我が社の社有車70ヴォクシーのメンテ

大事な通勤車70ヴォクシー

購入してもう9年、12万Kと結構走った

年式は古いが使い勝手が良くてもう少し頑張ってもらうべく少しメンテをした

ちなみに社有車は全くのノーマルである



ダストブーツが崩壊しているので交換だ~

ショックを外すのには色々と外さないと作業がすごくやり難いので面倒がらずにやると効率がいい

先ずはワイパー左右を外す





カバー、ワイパーAssyを外す



ここまで外すとやっとショックの固定ボルトとご対面出来る

ここまで外さなくても作業は出来るがアッパーシートのナットを舐める可能性があるのと怪我をする可能性もあるので外した方がいいね





摘出したショックを



オクで購入したスプリングコンプレッサーでサスを縮めます

インパクト対応品でこれお勧め・・・送料込みの3500円

アストロで同じ物が売っていたが驚きの9000円オーバー



フロントの部品は全て新品を購入した

ゴム系が多いので購入をケチると後悔します

交換は超簡単

流石大衆車・・・構造が簡単で楽です



ここまで来たらローターも新品を入れます



ディクセルの定番PDです

カプチのよりも安いってどういうことなんだろう?

そしてキャンバーボルトを仕込み完成

外した部品を逆の順番で組み立て作業は終了



これまたサイドスリップテスターをオクにて購入

簡易的な物ではあるが中々使えるね



キャンバーがついているので当然Inですわね

拘る方は整備工場でテスター使うのを勧めます

あくまでDIYの領域なんでお金のある方は認定工場でしてもらってくださいね




Posted at 2020/03/03 16:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

64ジムニー春支度

今日は暖かく作業日和

ジムニーの春支度をしました

昨年スタッドレス購入したのだが1ミリも雪積もらずゴムを減らしただけ

で、純正鉄チンに付属していた純正タイヤ

余りにも糞タイヤだったから6000kで捨てた

だって曲がるとお猿がキーキーと鳴くんだもん糞タイヤだよ

なんでホイルとタイヤを購入



新品外しの純正アルミとTOYOのオープンA/T +なる物を購入

トレッドが狭くショルダーが丸いとあまり良い評判は無いみたい

けど嫁ジムニーだから構わんね



糞タイヤから脱却したから見栄えが少しUPしたね

あ、純正アルミ

意外にも軽くエンケイだから信用も出来るしイイね

そして我が社の社有車ヴォクシー

9年物で



左右共に哀れな事になってました

スタッドレスに交換した時に気付き12月に部品揃えてたんだかやっと本日交換

この作業が本日のメインイベントでした

詳細は後日にでも


Posted at 2020/03/01 22:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

第29回HAOC走行会 鈴鹿ツインで・・・やらかした

昨年11月以来の鈴鹿ツイン

嫁俵を引き連れてHAOC走行会に参加



朝方の雨も上がり風は強いが天気はまずまず

気合も入れてコースinをしたのだが・・・

だが悲劇は7周目に発生

本日は1:09.3がBestと相成りました



顔洗って出直します

Posted at 2020/02/23 18:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

キャラ男のトーコンアーム改造の取り付け

以前製作したトーコンアーム



上が改造品
下が純正品

カプチーノのリアロアアームとの2個1の力作

調整式ではないのでモンローマジックキャンバーで微調整します

アームの長さは以前の長さと同じにしてあります

アライメントを再調整して調整代が少ない場合はペリの加工が必要かも



折角塗装したのだから養生しておきます



車両に取り付けるとこんな感じ

純正の頼りない細さとは違いガッチリと太く頼もしい

Posted at 2020/02/18 11:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「鈴鹿ツイン 軽耐久第2戦 参戦中
雨上がり晴れて暑いです」
何シテル?   07/08 09:26
午後の緑茶の基本方針 ①無いものは作れ ②DIYが無理なら迷わず業者に頼め ③DIYの極みは創意工夫 ④人に頼る前にネットに頼れ ⑤コピーを恥じる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 後部座席にルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:29:01
33AUTOWERKE ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:39:26
スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:14:51

愛車一覧

スズキ キャラ スズキ キャラ
現在自宅ガレージで放置プレイ
スズキ カプチーノ 2020緑茶号 (スズキ カプチーノ)
2020年リニューアル
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁に買ってあげたJB64
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
CR22Sの2021
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation