• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年9月14日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
すでに15万km走行しているクルマで、エンジン周りの振動も大きいのでエンジンマウント交換をすることにしました。

「ミラジーノ L700S エンジンマウント交換」でググると先人たちの交換の様子が見つかりますのでそれで事前シュミレーションさせていただき臨みました。

画像左側が付いていたエンジンマウントです。

マウントのボディが樹脂製で新しい純正品と比べると非常に軽かったです。

ここはすでに交換してあったようですが樹脂製のパチモノを交換整備で使用されてしまったようです。
2
エンジンを持ち上げるのにはバイク用パンタグラフ式ジャッキを使いました。

油圧ジャッキより繊細な上げ下げが可能ですのでやりやすかったです。

前側のエンジンマウント交換に関して画像向って左側のエンジンから出ているブラケットにはエンジンマウントを下側から差し込まないと入らないのでエンジンを多めに持ち上げて下側から入れました。

それ以外は何も問題無く取付完了です。
3
左サイド側は純正のようでした。

たぶん15万km仕事をしていたものだと思います。
4
こちらは前側のエンジンマウントの様に下側から入れるとか制約は無いので非常に簡単でした、

画像下側に見える赤いものがエンジンを持ち上げているバイク用ジャッキです。

交換し終わってエンジンを始動してみましたが振動は小さくなりましたしリバースに変速した時にも振動は正常な状態になりこれからの走行が楽しみです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換 リア(1)

難易度: ★★★

エンジンマウント交換 リア(2)ついでにオイル交換

難易度: ★★

プラグ交換…が!タペットカバー交換になってしまった!

難易度:

タペットカバーが早く来た😁

難易度: ★★

エンジンからの異音

難易度:

EFエンジンご開帳

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「モータースポーツは会長の道楽じゃないのか?」というニュース記事 http://cvw.jp/b/3387131/47793304/
何シテル?   06/21 14:05
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation