• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番犬00の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年9月5日

ブレーキローター石噛み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
砂利道走行中に右後輪から黒板を引っ掻いた様な音が鳴る様になりました。

急遽ディーラーに行き、確認して貰ったところブレーキローターとバックプレートの間に写真の石が挟まってました。

ブレーキ回りを分解し石の除去で無事解決しました。
ディーラーでのブレーキ回り分解整備費7315円でした。

除去した石は記念に貰って飾ることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダル調整🔧

難易度:

Frディスクローター&パッド / Rr パッド交換

難易度:

スバル純正4pot&2potキャリパーをフォレスターSG5に流用

難易度: ★★

自分でやったけど、ダメだったら車屋に持って行こう⁉︎

難易度:

キャリパー塗装(ホルツ耐熱)

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月3日 1:44
初めまして!
自分も昨日左後輪から物凄い音がしたので、確実に石を拾ったと思いディーラーで取ってもらいました。同じくらいの石が入ってました…もしや拾いやすいんでしょうかね!
あの音がするとディーラーへ自走するのも気が引けます。

プロフィール

「富士山とフォレスター」
何シテル?   06/02 22:01
SG5→SJ5→SK5とフォレスターしか乗ったことないです。 愛車カスタムのアイデア取集で初めてみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AXIS-PARTS LEDフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/19 21:56:10
グリルマーカー取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:01:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
CB18エンジンの性能に惹かれて購入しました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めて購入した車です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
Xブレイクの特別仕様です。 オレンジ加飾が特徴です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation