• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶの"ばぶぅ-" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2022年4月24日

speedHeart フォーミュラストイック シリアス 5W-40  

評価:
4
speedHeart フォーミュラストイック シリアス 5w-40
【2022/4/30、追記】
交換後、300km~走行して、そろそろ馴染んでくるかな?というタイミングです。乗るたびにフィーリングがエステルベースオイルのそれっぽくなってきました。なかなかいいオイルです!
特筆すべきはそのスムースさです。低~高回転域まで、エステルをベースとするオイルの特徴が要所に発揮されています。
粘度も5W-40で正解でした。夏場であっても下手に上50のオイルを入れるよりも、当該オイルの上40の方が安心と思います。

※走行距離が少なかったりチョイ乗りが多い方にはエステルベースのオイルはおすすめしません。
(吸湿性を有するため)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
交換前のオイルがフィーリングと合わないと感じる局面が出たので、早めのサイクルで交換です。
今回のオイルは初めての使用です🔰。それもそのはず、通販はあるものの量販店での取り扱いは少ないそう。
※いつもは~3000km目安、今回はオイルフィルターとも1600km時点で交換。

以下、レビューです。
※投入後、35kmほど試走。
※いいオイルは馴染むまでの走行距離がやや長い、という前提に立ち返り、しばらく走ったあとに追記します。いまのところ、THEふつうという感じ(笑)
※比較はこれまで継続して投入してきた上50番粘度との比較です。

◯レスポンスが向上!とくにブリッピング。
※もともとが上50番でしたので、予想どおり。
◯燃費はやや向上
※いつも利用する道路にて。
◯上までスムーズにまわる
※街乗りでの変速も問題なし!
◯アイドリングの振動がやや低減
※始動直後の暖気運転が楽そう!これまでより音が小さくなった!
◯想像より中回転~のトルク感がある
☆スピードハートから出ているオイル添加剤もある。目的に応じて3種類ほど。
◯エステル系特有の滑らかな感覚はあるものの、△やはり300Vやニューテックなどからの変更であれば感動はないかもしれない。

△極低速(発進など)トルクは低下
※やはり、トルクは硬いオイルの方が出るか。
△気密性(インマニの負圧は0方向にやや振れた)
※これもやはり硬いオイルの方が数値的には出る?
△価格
※底力を体感していない現状ではやや高く感じる
※300VやCDXと比較すると安価だが…
△変速クラッチミート時の回転数差の吸収懐はやや低下。
※そもそも純正クラッチが自身の変速動作に合っていない?クラッチ交換前はなかなかよかった。


【参考】
・フォーミュラストイックとフォーミュラストイック シリアスの内容は基本的に同じ。粘度によって成分構成が異なる場合もあるが、5W-40や10W-40は同一とのこと。
・ポリオールエステルベース
・気密性を向上&摩擦軽減添加剤が入っている
・ベース設計はフォーミュラストイックであり、これを粘度調整したものがシリアス。
・モー◯ルやカ◯トロールに代表する有名銘柄のオイルは、基本的に下0番粘度銘柄の方がモノは良く、これに添加剤を入れて下粘度をあげていくようにして製造される。したがって、下5~10番粘度の品質は徐々に下がることになる。
ところが、スピードハートは内容物は同じで、粘度のみ異なるという特徴があり、下をどの粘度番手にしても品質は変わらない。
それならなぜ上が同じ番手でも、下は0、5、10などがあるのか。これは拘る人向けに設定されているだけ。エンジン種別、とくに水平対向エンジンを搭載する車種のオーナー方のなかには、冷間は下10番でなければダメ!という方もいらっしゃるらしい。ほんとのところ、下の粘度は冷間時の特性に差があるのみで、暖気してしまえば無関係となる。つまり、ドライスタート、始動後の早急なオイル循環とこれによる潤滑が必要であれば、下粘度は0に近いほどいい。
※モチュール300Vなんかもスピードハート同様の仕組み。
・いいオイル(自身のドライブパターンや使用環境に合ったオイル)は使用前と後でフィーリングの差が小さいオイルのことをいう。また面白いことに、いいオイルは交換後しばらくはその性能が充分に発揮されていないため、新油にも関わらずエンジンの回転、クルマの進み方がなんか重いと感じることがあるそう。
・逆にいえば、交換直後からユーザーにとってうれしいフィーリング(レスポンスアップやトルク感、スムースさなど)があったならば、そのオイルは必ずしもいいオイルとはいえない。オイルはベースがしっかりしていてなんぼ。

【スピードハート シリアスの商品ページ】
https://www.speed-heart.com/car-oil/fss.html

【豆知識】
オイルのブレンド。
ことスピードハートでいえばあらゆる粘度設定がある(下でいえば7.5や上は35など)のでブレンドの機会はほぼないと思われる。ところが他ブランドであればブレンドして粘度調整したい場面があるが、混合後(ここでは体積比で1:1)の粘度指数が整数にならないような組み合わせは推奨されないとのこと。
例)◯5W-30+15W-50→おおよそ10W-40
△5W-30+10W-40→計算上7.5W-35

※混合後動粘度ニヤリー=オイルA動粘度×ブレンド体積比率 + オイルB動粘度×ブレンド体積比率
でおおよその値は算出できる。
※もしブレンドされたいなら、ポリ容器などで予め混合した上で、3~7日ほど析出物や沈殿物がないかどうか観察するのがベター(というよりマストにちかい)。
  • @75251km(前回交換から1600kmあまり)

    前回交換:73630km
  • 前回に引き続き。1600kmあまりの使用だったが、新品に。
    ∵フューエルワン使用。
定価10,267 円
購入価格9,754 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※価格はいずれも税込。アプリクーポンで、オイル代5%オフ。
レビュー履歴最新 (2022/06/21)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

speedHeart / スピードハート フォーミュラストイック 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:40件

speedHeart / スピードハート フォーミュラストイック 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:79件

speedHeart / スピードハート フォーミュラストイック2nd 10W-60

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

speedHeart / スピードハート フォーミュラストイック 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:34件

speedHeart / スピードハート フォーミュラストイック2nd 5W-50

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

speedHeart / spec-8 スペックエイト 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

elf LES PLEIARDES ZERO 0W-30 / レ・プレイアード ...

評価: ★★★★★

RESPO F TYPE Racing 10W-50

評価: ★★★★★

SPEED MASTER PRO RACING SPECIAL 5W-50

評価: ★★★★

Gulf Gulf FLAT 4&6 5W-50

評価: ★★★★★

AZ CER-997 RACING SAE 0W-40 SN

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 5W-40

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「つい先週にコンチネンタル SC7に履き替えたところやけど、身体がミシュランを欲している。。。


パイロットスーパースポーツも買っとくか😁」
何シテル?   08/21 20:36
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18
STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation