• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月16日

リニューアルGCと鬼うどん

大規模改修からロールアウトしたウチの銀GC,休みを使って各部チェック、フィーリングの確認、メタルクラッチへの慣れを目的として走り回ってきました。

具体的な場所は伏せますが、埼玉北部の林道をあちこちウロウロ。
台風被害で通行止めの場所が多かったのもあり、あまり深入りせずに楽しんできました。今回はダートは危険そうなので無しで。

滝沢ダムにて。



履きつぶしの転がし用ラリースタッドレス。



ちょっと走っただけでショルダーがボロボロ。ステアこじるようなことはしていないんだけどね(;^ω^)


実は、先日フロントデフ左サイドのオイルシールを交換したときにですね、足回りも少し変更をしまして。
お友達のぬぬがたさんがフロントロアアーム後端のトランズバースリンクを交換しまして、外したものを譲っていただいておりました。銀GCに付けていたのはGDB後期スペCのゴム量が少ないいわる純正強化品。特に問題なかったのですが、MT載せ替え時にドラシャの角度がヤバイようなサスのストロークでブッシュのねじれ量は果たして足りているのだろうか?と疑問に思っていました。そんなタイミングでガレージ急行オフに行ったら程度の良いのが転がってる。聞けばぬぬがたさんからはずしたヤツで不要なのでどうぞ!と。こりゃありがたい!とお譲りいただいてきました。なんというタイミングの良さ(^^)
ぬぬがたさん、ありがたく使わせていただきますm(__)m

というわけでトラバンブッシュは純正?STI?のスリット入りの少し柔らかそうなものへ変更。
街乗り程度では違いは感じませんでしたが、山に入ると・・・

フロント内側タイヤの接地感がすげえ!

フロント内側タイヤを軸にリヤが回り込んでくる感じ?これってGDB後期スペCの感覚に似ています。とても好きな感じ。

ロールしてもその接地感は変わらず。伸び足効果が発揮されているようです。

プラス、DCCDフリー時の回頭性の良さ!フロントがスっと入り、開けるとリヤ外側がクンっ!て入る。フロント内側に接地感を感じながら、そのままの姿勢でグイグイ曲がります。
これだよ!これ!!ちょーイイ!

ワイドGDBだとフロント内側タイヤより少し外側、フロント車軸の真ん中あたりにコレがあって、スペCはフロント内側タイヤあたりなので、ほんとスペCみたいで良い。
*あくまで個人的な感じ方なので文章で表現するのは難しいのですが(;^ω^)


タイヤがタイヤなのでそれなりのペースなのですが、コーナリングの楽しみはこれまで以上です。

クロスミッションのギアのつながりもとてもイイ!2~3~4~3~2必要以上にシフトしちゃいますwww
ただ、ゆっくりのんびりシフトしてるとクラッチ踏んでる間にミッションの回転が落ちちゃうので、積極的に回してシフトしてやらないと意味ないです。忙しいけど楽しい!

高速での移動もひと区間だけですが試してみました。
3100rpmで100km/h

標準ギア比だと
2800rpm 100km/h

なので300回転ほど高い回転になります。
GCのRAクロスの方は高速巡行が疲れると言ってましたが、こちらはさほど苦痛ではなさそうです。

メタルクラッチのつながりにも慣れてきたので、アイドリング付近の回転でもスっと繋げばスタートできます。坂道発進は多少気を使いますがw
その後ちょっと県境を越えて所用を済ませて温泉入って帰宅~おやすみなさいzzz


そして今日。鬼うどんでJEF港グループのオフ会があるということでお邪魔してきました。



久しぶりの皆さんコンニチハ(・∀・)♪





参加車両はVA系WRX、86、BRZ,エクシーガなど最近の車ばかりですw
銀GC,一番古くてボロい・・・が、外見じゃねえ!中身はしっかり作ったスーパーウエポンだぜ!走ったらまだまだ負けねえ!(と思いたいw)

久しぶりの定峰峠の「きんんぴらからみ鬼うどん」


お店のお手伝いに来ていたエヴォ女子さん、なんと通常の3倍盛りですよ!


これを残さず食べちゃいました。スゲー(+o+)うどんは3人前だそうです。

峠の一部が崩落しているとのことでちょっと見てきました。
だいぶ酷い状況でした。コンクリートの法面ごと崩落、これは復旧は年単位でかかりそうです。

ここは秩父市なのですが、道路も秩父市の管理なのかな?予算も厳しいだろうから、できるだけ秩父へ行き、何かしらお金を使って税収UPに微力でも協力したいと思いました。

遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/16 19:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年12月16日 19:26
毎度す♪

GCもエロく進化しましたねww

>トラバンブッシュ

強化ブッシュはジオメトリの変化は少なくなりますが、動きはシブくなりますからね。
ストロークの長い足には不向きです。

その点はピロボールのほうが良いのですが、ダートは耐久性に難点が・・

>クロス

回してシフトアップしたときの繋がりはサイコーですねw
ツインスクロールだと下からトルクあるのでアレですが、シングルだとパワーバンド外さないのでいい感じです。

BCの4.1111クロスだとGCの4.444クロスよりトータルハイギヤードなんですね。タイヤサイズもあると思いますが。

GCの4.444クロスは高速は騒音との戦いですwww
コメントへの返答
2019年12月17日 9:26
どもー♪
お陰様でDCCD活用させていただいてます。強化ビスカスは直結に近いので、フリーでの回頭性はかなり良いです!好みの感じになりました!

ピロはダート走ることを考えると止めときます(^_^;)何でも強化、固めるってのは違うなと再確認です。


トータルでハイギアなのかな?あまりハイギアには感じません。標準ギア比よりは低いと思いますし。
丁度よい感じですよ!
2019年12月16日 19:31
平日ドライブ、羨ましス。
鬼うどん行きたいと思いつつ、いつも通過するのは営業時間外なんですよね。

あと高速が辛いのは、前期RAデス!!!
コメントへの返答
2019年12月17日 9:29
基本的には平日休みばかりなんですけどね。何処に行っても空いてるのはありがたいですが、飲食店など休業日の罠にはよくかかりますw

鬼うどん、休日でも以前よりは空いてます。たまに貸切りでオフ会やってることもあるので、電話してからの方が無難かもしれません。

↑後期の方が高速辛いといつも言うので刷り込まれてる感もありますwww
2019年12月16日 19:47
MTいい感じのようでなによりです。そうそう、前後LSDが効いてぐいぐい前に出つつ曲がるのがスポーツ4WDの醍醐味ですよね。曲がってくのにアクセルオン、たまらんす。(笑)
コメントへの返答
2019年12月17日 9:33
良いですねこれ!!お譲りいただいてホントありがとうございました。
グイグイ、まさにそれです!曲がるし前に進むし、速いです。コーナー途中でアクセルオフると軌道が変わるのはちと怖いですが(^_^;)開けてりゃ速い!快感ですね!
2019年12月16日 20:54
私もフロントイン側のタイヤがレコードラインびったりな感覚です!
コメントへの返答
2019年12月17日 9:34
それです!バランス良いとこうなるんですね!コーナーが一層楽しくなりました(^^)
2019年12月16日 21:09
こんばんは。大規模修繕からのロールアウト、おめでとうございます。ミッションのクロス化って凄く速くなった感がありますよね。過去に自分も同じでした。AE86のフルクロスでしたけど。
トランスバースリンク、かなり走りましたけど使える様でしたら、活用して下さい。というか、こちらの異音は、やはり、ただの緩みだったみたいですね〜。(笑)
コメントへの返答
2019年12月17日 9:38
おはようございます。
ありがとうございます!
クロス化、思った以上の効果でした。GDB6速も同じようなギア比ですが、軽量のGCの方が効果的に感じます。

トラバンありがとうございます。
後の22mmを締める手順ですかね。下からの19mmを仮締めで前後に動く程度にしておいて22mmを先に本締め、ですね。
2019年12月17日 7:45
おはようございます。
情報提供ありがとうございました。その内、アドレス君で妄想しています。鬼うどん、バイククラブのステッカー2枚貼らして貰いました。2019.9.26 ワゴンR君と埼玉県ドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=j5dhmFo7w20
コメントへの返答
2019年12月17日 9:40
おはようございます。
定峰峠は当面通れませんね。他にも林道は通行止めが多いままですし、これから冬季閉鎖もあるので工事は早くても来春以降、おそらく2年くらいかかるのではないでしょうか?
2019年12月17日 8:03
改修オメデトウゴザイマース!
どんどん進化してうらやましいかぎりですー
( ・ω・)
コメントへの返答
2019年12月17日 9:42
ありがとうございます!
進化というか小細工ですけど(笑)そして何か手を付ける度に休みが消えていきます(^_^;)先月はヘロヘロでした(笑)

プロフィール

「@miner 長持ち具合は値段なりって事ですね😅」
何シテル?   08/16 15:51
『ノイエ汁』は、ガンダム0083でアナベル・ガトー少佐の搭乗したモビルアーマー 『ノイエ・ジール』からパクりました。 君の想像した汁とは違うのだよ( ̄一 ̄)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ねずみーランドみたいなアレを目指して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 20:05:46
スペC用 VF36タービン&TOMEIターボサクションホース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 21:00:39

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ダートラ,雪、氷上用 https://www.youtube.com/watch?v= ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
叔父から譲り受けました。 あぜ道対応5MT&4WD 87000km
スバル インプレッサスポーツワゴン 隠密行動用ステルス機 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
こだわりの5速MT。5MTは重量軽減にも役立っており、出足から軽さを感じます。 絶対パ ...
スバル インプレッサWRX 長男用スペC (スバル インプレッサWRX)
私のではなく息子の車です。 GDBアプライドG スペックC 16インチ仕様 後席パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation