GFとの付き合いも残すところ数ヶ月。思い出いっぱいの相棒です。そのGFとの付き合いを徒然に書いてみました。
最初のGFはH7年式C型WRX。新車で購入。5速マニュアルですが、セダンWRX220PS仕様のAT用エンジンでした。色はシルバーでした。これが自身初のスバル車です。このC型は8万キロ乗りました。改造はレカロシートとアペックスメガホンマフラー、ブーストマーターのみ。それでも低速からブーストがかかり、街乗り+αにはちょうどいい感じでした。
しかしその後・・・ワゴンにもSTIバージョンが追加(前にもあったけど限定でカタログモデルではなかった)D型で260PSのWRXセダン用エンジン搭載,E型でついにセダンSTIと同じ280PS仕様に。ちょっと物足りなくなってきます。
2代目のGFはH10年F型STI。先代を買い取りで転がし?うまいこと資金調達できたので、新車で購入。当時はF型がGC/GFの最終型になると言われていました。このGFは先代から引き継いだレカロシート、と、唯一ともいえるパーツ、ラテリン3ピロ以外はまったくのノーマルで乗ってました。だって220PS仕様のWRXから乗り換えなんで、いきなり60PSアップですもん。ノーマルでも不足ありません。マフラーもノーマルなので下からトルクモリモリです。実際には、ちょうど自宅を購入し引っ越してきてイジるお金もなかったんですけど。
走行9万キロになって、そろそろタイミングベルト・・という矢先に、一時停止無視のトラックにちょうどフロントタイヤ横に突っ込まれ、反動で左側ガードレールに激突、支柱に左タイヤが引っかかる感じで半回転。左サスはドラシャごと引きちぎれました。左フレームはエンジンに食い込み、車体がナナメにねじれてます。見た瞬間に修理不能だと思いました。車両保険に入っていたのと、過失が9:1だったので金銭的には助かりましたが・・・
2代目はグシャグシャになり廃車になりました。それでも私は大した怪我もありませんでした。きっと大切にしていたGFが、自分はグシャグシャになりながらも、私を守ってくれたんだと思います。思いますというより、確実に守ってくれた!そう感じました。あの大破した姿を見たら、ドライバーがピンピンしてるなんて絶対信じられません。
翌日は雨でした。解体屋に積まれた2代目の横に立ち、変わり果てた姿に傘を落として号泣しました。子供のように大声で泣きました。直してやれなくてゴメン。こんなに壊れて痛かっただろう。俺を守ってくれてありがとう・・・。
自分の意思ではなく、降りる事を強制される。理由はどうあれ私の気持ちと関係なく乗れなくなりました。
こんな別れがあったから、もっとGFに乗りたい!という気持ちで、GFを探しました。
中古車雑誌をたよりに、まずは埼玉県内の中古車屋を片っ端からあたりましたがGFのWRX,しかもSTIは存在しませんでした。ここで一瞬、レガシイでもいいかな?とも思ったのですが、一緒に中古車屋回りをしてくれた友人に、『あんた、やっぱインプだわ。他の車は似合わなね~な~』と言われ、目がさめます。
自分で乗りたいクルマは何?ちょっと探して無けりゃ他での良いんか?
あきらめかけた自分と問答です。いや、まだまだGFに乗りたい!先代の分も走りたい!という思いが強くなります。
さらに本気でGF探しです。世はGDBが次期C型で等長マニを採用する!って話題だった頃です。
そして、群馬県のとある町で今のG型STIリミテッドと出会いました。店の少し手前から、遠くに見える青いクルマ。この距離だと前しか見えずGCかGFか区別はつきません。でも絶対GFだ!と感じました。理由はわかりません。GFも私を見てる。そう感じたんです。
店に入ると、2台同じクルマが並んでいます。両方ともGF最終方リミテッド。あんなに探してもなかったクルマが目の前に2台もあります。その右側のGF。遠くから見えたGFです。なぜか左側のGFには何も感じませんが、右側のGFが気になります。たたずまいというか立ち姿勢というか、私の視線はそのGFしか見てません。この時はGFに呼ばれたように感じました。
比較するまでもなく右側のGFに決め、試乗したいと言うと、バッテリーが上がってるから今日はムリと店員。整備しとくから後日にしてくれと。
いや、かかると思います。とキーを受け取りセルを回すと一発で始動。私はコイツはかかると感じてました。そしてGFは答えてくれました。
近所をかるく一回りしたら先代を思い出し涙がこみ上げてきます。涙を流しながら試乗する客に店員は引いてましたが・・(笑)
店に戻り、ジャッキをかりて点検します。GFは見て見て!と言っているようです。下回りをチェックし、室内もラゲッジも隅々までチェックします。
このGFは走行3万キロのかなり程度の良い固体でした。最初から一目ぼれの相思相愛な気分です。このGFとの出会いは不思議な体験だったと思います。なぜ遠くからGFと感じたのか?2台のうち右側のGFしか見えてなかったのか?あのたたずまい、存在感・・。探したというよりGFに導かれたような・・。
こんな事書いてると頭おかしいとか、作り話だろ、とか言われそうですが、同行してくれた友人も、なんでもう1台あるのにコレしか見てないんだ?と不思議に思ったそうです。
その後、保険金があったのを良い事に、シムスエキゾーストマニホールド、車高調、ブレーキ強化、足回りピロ化、FコンIS現車合わせセッティング、レプ仕様へ・・・と一気に加速。
現在約13万キロ。ちょうど10万キロ乗りました。3台通算だと27万キロですね。
GFと一緒に色んな所へ行ったし、通勤でも使っていたのでほぼ毎日乗ってます。かけがえのない相棒です。今までイジリまくりで、パワーも絞り出し、さんざん苛めてきちゃったんで、そろそろお休みさせてあげても良いかな?なんて。
思い出はいっぱいありますし、私がGFを大好きなのは、いつまでも変わりませんし(^^)
人やモノに寿命がある限り、いつかは別れはきます。それが今だったという事でしょうか。2代目の事故以来、3代目ではほとんど危ない目には合ってないです。偶然なのか、先代が守ってくれているのか・・・。あの先代との悲惨な別れを経験しているから、コイツ(3代目)とはキレイなままお別れしたいと思います。
GFとは本当にたくさんの思い出があります。写真も何百枚あるでしょう。全部宝物です。私が死んだら一緒に墓に入れて欲しいです。これから何台のクルマを乗るかわかりませんが、GFは私の生涯一番思い入れのあるクルマでしょう。
でもここでお別れです。複雑な思いもあります。今は次のGDBをGFと同じだけ好きになれるかわかりませんが・・・
私はGFを卒業します ありがとうGF さようならGF
あと少しの時間だけど、最後までよろしくな。
Posted at 2009/04/16 19:56:28 | |
トラックバック(0) | 日記