• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2010年10月4日

オンボロメーターの修理(予備になっとらん予備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
くさっとんがな・・・
基板の部品も相当劣化してる。
マイラーなんか茶色だわ割れてるわ・・
2
コイツもサビとる・・
3
ぎゃー軸まで~orz
4
サビ落として接点グリス塗った基板。
再半田も行い、ネジは全て黄銅にニッケルメッキの通電用
ネジに。
5
錆びてた軸どうにか錆落とし亜鉛錆止め塗ったの図
6
サビ落として錆止め塗った缶
7
仮組したタコ
コンデンサ類は全て替え、再半田済み。
8
タコ校正中。
自家製発信器でパルス波を入れている。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バージョンアップ

難易度:

ボンネットシールラバー修理からのメーター修理

難易度: ★★

ホンダビート 破損したトリップメーターリセッターグロメットの応急処置

難易度:

メーター復活!

難易度: ★★★

ビートのトリップメーター

難易度:

メーター修理…の為の取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ なんだかんだ中古で買って29年は持ってるか。 自分で走らせ ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation