• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komawariの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

エーテル系エンジンマウント強化剤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
(備忘録) 2023年施工

【製品概要】
・純正エンジンマウントの隙間に流し込むタイプの強化剤です
・2液タイプで、アルミテープさえあれば施工出来るキット(施工説明書付)です
・エーテル系
(ウレタン製と違い、加水分解しない?)


【決定要素】
・硬度?選択出来た
(私の場合は、マウントの隙間を埋めれればよかった)
・〈60〉(設定で一番柔らかいもの)を選択


^_^; MR-SはRHのエンジンマウントが独特な形をしていた為、
施工したのは、FR,RR,LH の3箇所だけしました


【感想】
・車輌によって違うと思いますが、
MR-Sの場合は3箇所だと、力が逃げる
・施工には〈ヒートガン〉を使用したほうが良い


自分のイメージでは
FR,RRを強化すれば、それなりにダイレクト感出るかな?と思って施工しましたが、
MR-Sではイマイチでした

[強化エンジンマウントが市場に出ていない車種で、マウントが千切れてない場合には良いと思います]



【余談】
・4箇所全てを強化したかったので
結局、後日、テクノ◯ロスピリッツさんの強化エンジンマウントに交換したので耐久検証は出来ませんでした
2
(エンジンマウントRH)
独特な形状なので施工しませんでした
3
(エンジンマウントFR,RR)
この状態でキットに入っている脱脂剤を使い脱脂します
筆も入っててやり易かったです
4
アルミテープで裏に漏れないように養生してから、
5
混ぜた強化剤を流しこみます
硬度〈60〉では、養生をしっかりしていないと、
固まる前に流れ出てしまうので養生はしっかりやったほうが良いです
6
(エンジンマウントLH)
養生がしっかり出来てなくて、
廻りにはみ出てしまいました

最初にFRとRRだけで施工して走ってから、
LHを施工しましたが、
MR-Sの場合は4箇所やったほうが良いと思いました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

記録用、ぐぬぬ

難易度:

出だしバラツキ、経過観察、考察

難易度:

O2センサー交換

難易度:

o2センサー周り不調の真因解明か!?記録用

難易度:

オイルフィルターによる、FCR062 検証

難易度:

エキマニ遮熱板の試作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@凛とした空 さん
😊こんにちは。

私は20数年前、新横浜に住んでた事があり、
当時、厚木BASEの近くにあった『桃屋』にハマってました。
😅週5で行ってましたね。
味濃め、固め、トッピングは海苔❗️
人それぞれ好みがあると思ってますが、
私には😊この組み合わせが最強👍」
何シテル?   09/04 05:54
【自己紹介】 昔から車好きで、結婚を機に車弄りを辞めて仕事一筋でした 40代後半から、車弄りを再開できる環境になり へそくりで車購入し、『車』でエンジョイしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プレオ用サイドブレーキワイヤ流用時のワンポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:54:51
SOHCからS/Cへの載せ替えについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:38:35
500gで頑張る軽量ドアデッドニング(リアもちょこっと) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:48:02

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
------ 車輌(MR-S)について ------ 車輌変更点は下記参照願います ↓ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
車で行くソロキャンプを、 こちらに纏めてます ^_^; 素人キャンパーの キャンプ関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation