• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月30日

アドバンテージライン試乗

こんばんや もしくは おはようございす

ATF・デフ・エンジンの全オイル交換時期になって
しばらくの間忙殺されっぱなしだったので…
32,000kmを迎えた今日、やっとディーラーへ。

フロントのT氏は休み。工場は月末のためか多忙。
1.5hの作業時間と聞いて…う~ん仕事もしたいし
此処で執務も慣れているけど、今日のトコロは
自宅で
代車が空いているというので、借りて一時帰宅。
レガシィの何か。判らんが、なんだか良い。
凄く良いんですよ。知らずに乗ったのですが…

3.0Rにしてはちょっと力不足かな?
バルジが無いから2.0iなの? え゛っ!? 何コレ・・・
2.5ですか? それにしては回頭性がいいよぉ・・・
なんだろう、このレガシィ
信号待ちで車検証を見るとEJ20、え? 
2.0iですがな。基本は。
帰宅してからエンブレムを見て吃驚。

B-Sport?って言うんでしたっけ、2.0iの特別仕様でした。
フォレスターとほぼ同等のエンジンの筈が、とんでもない。
静粛性、出足、滑らかさ、すべて別格。
車格の差と言ってしまえばそれまでですが。

熟成って凄いんですね。
アプライドBの2.0iにはしばらくの間乗っていた
っていうか…チームのオフィシャルカーとして
栃木スバルさんから提供をうけていたのですが、
全然別物になっていました。
特段パワーが上がったというモノではないのですが、
ミッションとの相性がベストに近いのでしょう、
なんとも乗り味が良い。
燃費計も11.6kmを記録している、代車で使っている
のに。ですよ。代車のレガが11.6km/Lというのも
びつくりですよ。もう。

アプライドCくらいまでの2.0iは正直イヤでした。
2.0Turboがメインで、それ以下のエンジンを載せられた
非力なクルマというイメージが強く、足回りのブッシュ類まで
1ランク落として作っているのか!!?というギクシャク感が
どうしても感じられたものでした。

ところがどっこい。B-Sport18年式は熟成されていた。
で。早速電話しました。
「アノ代車が売りに出るとしたらいくら?」
衝動買いするには、ちょっとばかり高かった。(T^T)

でも、すぐに乗ってみましたアドバンテージライン。
イイ。
物凄くイイ。
スバルって素晴らしい。
実感出来ました。

アホなくらい年改を重ねて重ねて、継続して改良。
「もう、ええやんかFMCせいや!」
思うまで 思っても、改良し続ける。メーカーとしての姿勢が
何処よりも素晴らしい。

やっぱりスバルが好き

実感しましたよ。
基本姿勢なんですね、我々が惹かれる原動力というか、
私が抜け出せない魅力の根っこは。

SG5が駄目とは言いませんが、移動事務所として柔軟な
相棒として、やってくれる事を期待するには、やはり…
レガシィクラスの車格なのでしょう。

中途半端の極地まで到達してしまったと言われるSG5
ですが…レックスコンビの最終型を買ってしまった失敗
の再現をしてしまったのかも知れませんな。

早くレガシィに戻りたい。

担当のリオラに言われました。
「BG・BHで38万キロですよ。そりゃあレガシィの方がしっくり来るでしょう」

確かに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/30 23:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苦手なパクチー克服。
クソジジイさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

またまた✨
takeshi.oさん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1981年からスバルに乗って43年らすぃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック カピ薔薇 (スバル レガシィ アウトバック)
OUTBACKは2500N.A.でなきゃ! というのとカミ様がお乗り遊ばすXVとEyeS ...
輸入車その他 その他 下駄 (輸入車その他 その他)
下駄です
スバル フォレスター スバル フォレスター
オドメーター9kmという珍しい距離で納車。 ほぼ1年後、50,000と数百km走って見事 ...
スバル R2 スバル R2
親分がレーサーだった頃のR2。と、言っても巧く伝わらない時代になったことが哀しい。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation