• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uの愛車 [フェラーリ F355]

パーツレビュー

2022年8月7日

XYQCPJ TPMS Bluetooth対応内蔵型センサ  

評価:
4
XYQCPJ TPMS Bluetooth対応内蔵型センサ
最近の車っぽさを目指し、かつ、スペアタイアがない車であることを考慮し、かつ、モニタを車内にこれ以上増やしたくないし、かつ、大きなバルブキャップが出っ張るのも嫌だしということで、エアバルブ交換タイプ内蔵型でBluetooth通信で機能するTPMSセンサを導入しました。(TPMS:タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム、https://ja.wikipedia.org/wiki/TPMS)

このタイプのもの(親機がなくBluetooth接続で使う&内蔵型)にすれば、車内・車外ともにどこにも何も手を入れることなく、見た目もほとんど変えることなく、TPMSを導入できます。旧車であっても、スマホさえ持っていればいいだけです。

メーカというか販売元はXYQCPJなる謎の中華製です。ここは刹那的に出たり消えたりする類のところで、品揃えも不安定なところだと思います。が、内蔵型でBluetooth接続できるものはほとんどなく、消耗品で安いものだし、Amazonで買えたのでまあいいかと選びました。なお、同じ形状同じパッケージのものが他の販売元からも出ていると思います(真のメーカはわからないし、例えわかったとしても知らないでしょうから、この手の中華製においては気にしても仕方がない属性だと思います)。買ったのはちょっと前なので、すでにAmazonからなくなっている模様ですね😅。

ホイールとタイヤを交換したときに、このバルブ型センサもタイヤ屋さんに持ち込んで取り付けてもらっていたのですが、ホイールとタイヤがあまりにも印象的だったので、書くのが遅くなりました。

本当は、車載AndroidのXtronsにアプリを入れて、大きなモニタに表示させるつもりだったのですが、どうにもうまく認識してくれず、いつものスマホにアプリを入れて使っています。私のしょぼいXtronsがおかしいんだと思います。

肝心の精度は、、、以前に絶対値が信用できないというようなことを書きましたが、計測が安定化する前状態だっただけのようです。精度はよくわかりませんが、悪くはなさそうです。

電池はいつまでもつのやら、、、。
  • パッケージです。メーカ名や製品固有名はありません。色々なところから売れなくなっちゃいますからね。
  • 内蔵型センサはこんな感じです。外から見えるところの質感は悪くはありません。
  • スマホ画面でアプリで表示できます。
    左後だけ他からのずれが大きい。
購入価格5,937 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

4×4 Engineering / PVR216EXTC(フラットバルブ用 エクステンション ケース&キャップレンチ)

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

4×4 Engineering / PVR216EXT(フラットバルブ用 エクステンション)

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

4×4 Engineering / PVR216C(BRADLEY-V 6.5~9.0)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

BBS / エアバルブ

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:56件

KTC / 京都機械工具 / タイヤストーンリムーバー AH3

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:23件

Orange electronic / TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム P409S

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

フェラーリー フロントガラス

評価: ★★★★★

ダイソー シリコン製 耐熱ケーキカップ

評価: ★★★★★

フェラーリ(純正) R.H. OUTER REAR LIGHT【157515】

評価: ★★★★★

不明 2 x REAR BREAK DISK

評価: ★★★★★

Switch bot スマート温湿度計

評価: ★★★★★

MEGALiFe MB19BL 30

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月7日 12:50
役割は十分果たせているので良い商品だと思います。電池の持ちは気になりますね。
コメントへの返答
2022年8月7日 12:57
ただのエアバルブでも3千円くらいはするので、とても安くてすごい製品だと思います。メーカ純正TPMSの交換センサなんて何万もしますからね。
電池はどうでしょうね。公称は3年なのですが、乗り方次第のようですし、案外持つ気もします。電池が切れたら、タイヤ交換まではただのバルブになり下がる予定です。

プロフィール

「今日受けたひっ捕まえ病院送りの仕打ち(@七深目線)へのわだかまりはないようで、すっかりいつものように甘えています。」
何シテル?   06/22 19:10
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation