
2023年4月22日(土)
仲良しのお友達よりお誘いいただきましたのでオフ会に参加してきました!
4.16に短時間のプチオフはしてますが....
実に、20日ぶりのオフ🤩
今回の行き先は...
箱根!!
ですが、今回は箱根らしい観光は一切なし😂
峠ステッカーゲットの旅です🤣
集合は道の駅足柄金太郎のふるさとに11時
私は4時起床して5時30分頃に出発。
ナビの到着予定時刻は10時30分です!
しかし...予想以上の渋滞💦
MiMiChanご夫妻とスタバで9時30分待ち合わせでしたが15分遅れて到着😅
スタバNow

店内でゆっくりせず持ち帰りにして待ち合わせ場所へ急ぎます💨
もう10時に到着しているメンバーも😅

JTP仲間であり私の師匠マツジンさんもう到着してます😅
道の駅 足柄・金太郎のふるさと

結果約10分遅刻して...到着ー!!
皆んなお待たせー😅
参加者の愛車を並べて撮影
参加者の愛車紹介①

左 Kazu&srtさん&Qちゃんさん
右 幸村信繁さん
参加者の愛車紹介②

左 流星まにあさん
右 マツジンさん
参加者の愛車紹介③

左 MiMiChan さんご夫妻
右 インギー♪夫婦
計6台 9名
流星まにあさんはじめまして😊
昨年より何度かプチオフを調整しては流れていましたが、ついに念願のご対面😆
駄弁りが止まらないです😂

ホント皆んな仲良し🤣
おっー!!みーつけた😁
これを見つけたらお約束👍

まずはMiMiChanさんと私がお手本を😁
続いてKazuさん達も!

イイね!結構ノリノリじゃない👍
折角なので流星まにあさんもご一緒に😄

3人で記念撮影!!
こんなキャラじゃないのにやらせてしまいすみません😂
ここで足柄峠、はこね金太郎ラインのステッカーをゲット!
ランチタイム✨
私はトロとろ丼です!

とてもおいしかったです😊
ただ、どんぶりのサイズは小さめです😅
(ご飯の量はしっかりあります)
流星まにあさんとはここでお別れです。
ご多忙中のところ時間を調整して駆けつけてくれてありがとうございました🙇♂️
またお会いしましょう😆
続いてターンパイクへ移動しました!
んっ?湘南クッキー🍪??

知らなかったけど有名なんでしょうか🤔
ターンパイク入口

ここは頭文字DとMFゴーストの聖地でもあり...
個人的はテンション高まる場所です☺️
料金730円をお支払いしてターンパイクを走ります。
桜の時期は綺麗なんですけど、もう葉桜💦
ターンパイクのゴールが大観山

この日も白い悪魔(霧)出てます💦
駐車場で撮影
2階のラウンジでステッカーゲット👍

ドリンクバーでコーヒーブレイクしました。
次は峠ツーリングへGo💨
芦ノ湖沿いに走り
仙石原を抜けて...
はこね金太郎ラインを走りました。

新しい道路で路面は綺麗でしたが、幅が狭い箇所もあり交通量も意外と多いので対向車注意です!
半袖添乗員の説明を皆さん聞いてます😁

晴れてれば富士山が見えたんですけどね💦
続いて足柄峠を走りました。
足柄峠はコース途中から静岡県に入ります。
峠の写真はありませんが、勾配のきついヘアピンがあり私好みの峠道☺️
個人的には走る楽しさでは以下の通り😊
足柄峠>>>>>はこね金太郎ライン
途中にある公園で休憩
鹿🦌発見!!

写真に写ってませんが4匹くらいいました
誓いの鐘でしょうか?
晴れてれば...
後ろに富士山🗻見えたんですけど💦
(2回目😭)

トイレは100円です。
小銭を用意しておきましょう!
峠をくだり、次の目的地へ
道の駅ふじおやま

見るからに金太郎推しの道の駅ですね😄
金太郎の水があります

これを飲めば金太郎のようになれる??
後ろから撮られてました😂

さらに撮る人を撮る🤣
マンホールが展示されてます。

マンホールカードもらえます!
ここで、マツジンさんとお別れです🥲
師匠またお会いしましょう😆
その後は毎度来ているレトロ自販機へ☺️

やはり、ライトが光ってる夜の方が良いですね✨
すみません、マイセンくださ〜い!

店員さんはいません😁雰囲気だけ楽しみます♪
今回は肉蕎麦とハンバーガーを食べました!

エビカツバーガー
レンジで解凍する時間が結構長い...
お味はまぁ予想通り😄
蕎麦は写真撮り忘れました😅
ここでKazu&srtさん&Qちゃんさんお別れ...
久々にお会いできて嬉しかったです!
またお会いしましょう😆
残りのメンバーは途中まで一緒に帰ります
リクエストいただきましたので、
渋谷のスクランブル交差点に寄りました

タイミングよく信号で止まったので撮影
ここからはそれぞれのルートで流れ解散。MiMiChan さんご夫妻、幸村信繁さんとはまたすぐ会えるでしょう🤣
久々のオフ会...
めっちゃ楽しかったー!!😆
走行記録

いつも通り下道移動。
都心部を走ると流石にハイタッチ多い!
シルビアは1台S15でした✨
以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2023/04/26 20:40:38 | |
トラックバック(0)