• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

JTPミーティングin富士山パーキング2024(2024.4.20)

JTPミーティングin富士山パーキング2024(2024.4.20)※トップ画は公式HPより引用しています。

2024年4月20日(土)

趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)に参加して峠ステッカーを集めています。


待ち合わせはマック!

左 MiMiChanさん
右 インギー♪


いや山岡家?

逆側から撮影😁


いやいやファミマ??

後側から撮影😁

そう、R16号で3箇所が同じ場所にある場所😊
分かったかなぁ🤭

は〜い!
MiMiChanさん本日も宜しくお願いいたします😆


それでは最初の目的地へGo!!

最初の目的地に向かう途中でヒッチハイカー💡

んっ!?よく見たら月岑さん😂

3台並べて撮影📷
月岑さんの新車初めて見ました!


3台で道の駅どうしへ

はい到着!
駐車場入るのに信号手前から混んでます💦

道志みちで唯一の道の駅ですからね...

やっと入れました😅

ここでの目的はこれ😁

2024年4月6日より発売された新峠ステッカー


ゲット👍

嬉しさのあまり看板コラボ😁


そしてたぬきともコラボ😂

半袖もコラボしとけば良かった🤣


おっと!

インギー♪は串焼きを見つけた💡


はい、購入しました😂

柔らかくでジューシー✨
美味しかったです☺️


桜🌸と半袖コラボ😁

まだ桜🌸残ってました!


次は新峠を走ります😁


道坂峠は山梨県道24号線

都留道志線にあります。


トンネル

バス停があります。登山者も多いのかな?


ヘアピンです!!

勾配はこんな感じです。


コースの様子

路面もよく道幅も広く走りやく、クネクネが多くて楽しいコースでした!

峠を抜けJTPミーティング会場を目指します👍


特に渋滞もなく11:30会場に到着〜!!

公式の発表だと今回の来場者数は、おおよそ入場車両342台、参加者503名との事です。


タイムスケジュール

会場は昨年と同じ富士山パーキング


みん友のアツシinチキンさんとやっとお会いできました!

おぉ!パーツレビューで見たナンバー隠し😁


会場内では皆さん峠Tが多い!

いつもなら峠T着てると目立つんですが、
この日は目立ちません😂

まずはショップで限定ステッカーを購入
新作の峠Tも購入しました✌️


毎年JTPミーティングとコンプ祭りでお会いするメンバーが続々と声をかけてくれます!
久々の再会に話が弾みます😁


ぷらぷらして参加者の車を見てるだけで楽しい☺️

お昼はキッチンカーで色々購入して食べました!


おぉー!麦さん来てたの〜😃

事前に参加を聞いてませんでしたが、みん友さんと参加してたようです!


TE37もやっと納品して装着できたようです!

ブレンボのブレーキキャリパーが良いですね☺️
(私の愛車は赤塗料で塗り塗りしてます🤣)


運転席

赤と白、黒でお洒落にまとまってます😁


観光案内所の前から富士山🗻

おぉー!よく見える✨
流石、富士山パーキングの名は伊達じゃない👍


記念撮影📷

富士山とコラボ😁


おっと、そろそろ抽選会の時間です。
受付で渡された抽選券を持って会場にむかいます。

まずは記念撮影

※写真はJTP公式サイトより引用しています。

この写真の何処かに私達がいます👍
分かるかな🤭

いつもは開始1時間くらいですぐに退場してましたので、抽選会に参加するのは初めて😂

ワクワクドキドキの抽選会スタート!!
何度も何度も本当に惜しいところでハズレ🥲

おぉー!!
遂に仲間から当選者が👏

アツシinチキンさんおめでとう㊗️


当選した商品は...

お茶🍵のようです

抽選会でワクワクドキドキそしてシクシク(笑)
の後は閉会式です。

麦さんとアツシinチキンさんはここでお別れ
またお会いしましょうね😆


有志は移動して夕飯🍽️場所へ向かいます。

私は静岡と言ったら『さわやか』です🤤
場所が近い御殿場インター店を目指します👍

待ち時間は覚悟の上ですが...
うげっ💦

約5時間待ちかぁ💦
これって函南店に行き食べて帰ってこれるレベル😅

という事なので、
函南店へ移動しました👍

待っている間にこちらへ

時間が遅くてコンビニ以外は閉まってました💦
機会があったらまた来たい😁


向かい側は

めんたいパーク😁


案内板

伊豆はまだまだ未訪問の場所あります!

もうすぐ呼び出し時間になったので戻ると、
入店してすぐに案内されました😊

メニューは毎度げんこつハンバーグで決まり!

店員さんが目の前で最後の仕上げ


半分にカットして

抑えてジューっと焼きます


ソースかけて出来上がり🤤

めちゃくちゃ美味しいです🤤
長時間待つのも納得です👍

本日はここで解散しました!


走行記録

ハイタッチ🤚は27回✨
シルビアは2台(イベント会場内は除く)

次回のブログは
モーターファンフェスタ2024 in 富士スピードウェイです

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/04/30 19:06:37 | コメント(16) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

第7回 白苺会 茨城観光ツーリング(2024.4.14)

第7回 白苺会  茨城観光ツーリング(2024.4.14)2024年4月14日(日)

第7回白苺会を開催しました!

いつもはオールジャンルのオフ会に参加していますが、この日は車種と色限定のオフ会です。

白苺会は少人数の機動力を活かして自由気ままに
ツーリングや観光、グルメ等を楽しむチームです😊

なぜ白苺なのか??はい、良い質問ですね👍
白のシルビアS15→白S15→白15→白苺😁

はい、ここまでは毎度の定型文です😂ww


そして、今回も長文です💦
遠慮なくスルーしてくださいね😅


↓では本編スターティング😁


今回の白苺会はタイトルにある通り茨城県です!

コンセプトは、魅力度最下位が定位置の茨城県😂
その茨城県の魅力をご紹介いたします👍

集合は、
日立おさかなセンターに10時30分

ですが、有志で朝から筑波山をドライブ🚗

toshi2016さんと某所のコンビニで6:30待ち合わせ

コンビニ写ってないですが😂

お久しぶり〜!
あけおめことよろとご挨拶して早速向かいます


まずは、頭文字Dのバトルコースへ
走り慣れた道でも、みん友さんと走るのは楽しい☺️


ダウンヒルゴール地点

車を止めて少し雑談していると...

白の15だ〜!!
あれっ!?蒼with白苺さんだー😁

次の目的地で待ち合わせしてましたが、その前にバッタリ😂

という訳で、車並べて撮影📷
(S15が4台います!分かったかな?🤭)


ここから3台で聖地を走り次の目的地へ

はい、いつもの駐車場です😁

少し曇っていてスカイツリーまでは見えませんでした💦


3台並べて📷

ここで蒼with白苺さんがみん友さんと会う事になっているようで...

私もご一緒しました🤭

誰だろ?ワクワク☺️

うわぁー!!嬉しいサプライズ😃
かねてよりお会いしたいと思っていた方々です😆

MT車をこよなく愛する会の皆様✨
とても感じが良くて素敵な方々でした☺️

嬉しくて楽しくて喋りすぎてしまいました...
その後のスケジュールに影響なかったかなぁ😅

またお会いできる日を楽しみにしております😆

さて、次の目的地へ

筑波スカイラインを走り、つつじヶ丘駐車場に到着

筑波山の山頂をバックに📷


ズーム

う〜ん良い☺️
ノーマルバンパーに ディーラーオプションのフォグランプ
兄弟👬のようです


反対側では

S15と桜🌸コラボ

さて、次の目的地までは高速🛣️使ってワープ


はい、到着!!
ここでしるびぃ~♪さんも合流したところで、
早めのお昼ご飯🍚

私のブログではすっかりお馴染みのこちら💁‍♂️
味勝手丼です✨


自分で好きなネタを選んでオリジナルの丼を作ります😋

港が近いので鮮度抜群です!!
昨年5月のマイよろオフ会の時は
手前の揚げ物も手に取って完食していた方が😂


今回はこのチョイス😊

値段も味も自分次第です😂
ご飯は大中小を選び、酢飯も選択可能です!
(お吸い物はサービス)


はい、マイ味勝手丼の完成✨

お吸い物付きで2,200円でした
美味しかった🤤何度でも来たい場所です☺️


続いては泉神社へ

駐車場で撮影

手前から
インギー♪ (S15 AutechVersion)
蒼with白苺さん(S15 AutechVersion)
しるびぃ~♪さん(S15 spec.R)
toshi2016さん (S15 spec.S)
フルメンバーはもう1台S15 AutechVersionが加わります😊


逆向きからも...

あれっ!?1台増えてる😁ww

よく見ると、1台は新型Z✨

新型Zのオーナーさんよりお声がけいただきました!

S13コンバーチブルやS110も所有しておられて、
シルビア愛が素晴らしい方でした☺️


では、泉神社⛩️へ

桜🌸がキレイでした✨


今年になってテレビで紹介された話題の神社⛩️

新型Zのオーナーさんもご一緒してくれました


水もキレイです✨



そしてこれが有名な

泉龍木です


角度を変えて...

龍の形に見えますか?


そして...

今年限定の御朱印をGET👍

5人でワイワイ車トークが弾みましたが、
本日もスケジュール🗓️パンパン💦なので...
話は尽きませんが新型Zオーナーさんとはここでお別れして
私達4名は次の目的地を目指します👍


は〜い到着😁



ここは海?



これで分かるかな?

ここにはバンクシーの壁画があります
本物なのか偽物なのかは分からないようです😅

んっ!?
ネズミが持っている看板の文字が変わってる!
昨年来た時はwelcome to ibarakiでした


落書き禁止です😁

バンクシーはアートだから別格なのかな?


おっ!新作??

昨年訪問時にはなかったです


これもなかった!



これは有名な作品のようです



うわぁ...💦

絵の上からスプレーで落書きした人がいる😓
酷い事する人がいたもんですね...

昨年の様子はこちら💁‍♂️

(見返してみると、前回の味勝手丼も同じネタ🤣)


はい、時間も押してきたので次へ〜

ここにきました!

日本三名瀑の1つ袋田の滝です
料金を払いトンネルを歩き滝に向かいます。
(JAFカード割引あり)


途中で恋人たちの聖地を発見💡

ペアで乗るブランコを半袖が独り占め🤣


着いた〜!!

第1観瀑台は滝がめっちゃ近くて大迫力😃


説明がありました

夏は水量が凄く、秋は紅葉、冬は氷瀑が楽しめます👍


顔パネもありました!

いつもの峠Tじゃないので慎重に位置合わせ😂


エレベーターで第2観瀑台へ

下からでは見えなかった最上段が見えます!

各地の峠を走り多くの滝を見てきましたが、
この袋田の滝はその中でもトップレベル☺️


また移動します


竜神大吊橋

かつては日本一の吊橋でしたが現在は3位🥉
バンジージャンプもできます!

残念ながら営業時間に間に合いませんでした💦
取り敢えず写真撮影して後にします...

間に合っていてもバンジーはやりませんが🤣


次の目的地はセイコーマート

北海道のコンビニチェーン店です。
現在は北海道以外の地域は埼玉県と茨城県だけのようです。北海道の物産なども販売してます👍

蒼with白苺さんはここでお別れ👋
もっと早く離脱する予定でしたがここまでお付き合いいただきありがとうございました!


次は残ったメンバー3名で夕飯🍽️
今回の夕飯はこちら💁‍♂️ HACHICAFEさんです

入口はこんな感じ


扉を開けると...

ネズミの国の何とかマンションのような雰囲気


うわっ💦

雰囲気ありますね😅


トイレに行く廊下

暫く眺めていると変化が...


ディナー🍽️はコースのみです

常陸牛を使用したボロネーゼ
スープ🍲、サラダ🥗とデザート付きでした!


デザート🍰

何かこっちを見てる😂
(目玉はトッピング追加しました)

楽しく駄弁りながら食事して解散しました。


【走行記録】

ハイタッチ🤚は7回
シルビアは S15 2台😁

少しは茨城の魅力を感じてもらえましたでしょうか😂
まだまだご紹介したい場所は沢山ありますが、
それはまたの機会に😁

(個人的には、ネタ的に美味しいので魅力度は最下位キープで良いですw)

GWはひたち海浜公園のネモフィラがオススメですよ〜😁



【おまけ】
桜🌸と鯉のぼり🎏コラボ

袋田の滝へ向かう途中にありました😊


次回のブログは
JTPミーティングin富士山パーキング2024 です😊


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/04/25 21:04:39 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

桜🌸サクラ 2024

桜🌸サクラ 20242024年4月10日(水)

皆さん桜は好きですか?

桜を見ていると...
春だなぁ✨
なんて綺麗なんだ!
癒される〜☺️
出会いと別れの季節だなぁ...

な〜んて思っちゃったりします😁

桜の歌も沢山ありますね!!
私はコブクロの『桜』が好きです👍
歌詞の内容に感動です🥹

は〜い、余談はここまで
(余談長っ〜🤣)

という事で、
2024年も桜🌸コラボしてきました!
(このブログ掲載時は既に葉桜ですかね😅)

今回は真面目な写真しかございません
予めご了承ください🙇‍♂️


土日は半端なく混むので、早朝から写活へ

1箇所目

まだ早かったかなぁ💦
前日は雨☔😓しかも風も強かったし😰


愛車とコラボ

早朝なので車も通りません🤭


2箇所目

ここは穴場かも??


3箇所目

ここは有名なスポット
土日はとんでもない混雑です💦


屋台があるけど

早朝だからガラガラです😁


桜のトンネル

ここを歩いていくと橋があります


橋の上から撮影📷

この位置からの写真がお気に入り👍
やはり、まだ早かったか?

昨年の様子はこちら

この先もまだまだ桜並木は続きます

残念ながら車は入れません💦


約1.8kmの遊歩道沿いに約450本のソメイヨシノがあります


昨年も同じことを書いてましたね😂
私はこの辺で折り返しました。

場所は何処でしょう?

ここは関東三大堰の一つ福岡堰

因みに、関東三大堰は全て茨城にあるようですね😁


確かに迫力あります

動画でお見せできないのが残念💦



これが川なのか!?というくらいのビッグスケール

遠くに筑波山が見えます👍


せっかくの朝なので...
オシャンな朝食でも?と思ったけど

悩んだ挙句に山岡家でラー活😁

期間限定のホタテ塩とんこつ🍜
うまかった〜☺️
朝からラーメンなんて何年振りだろ😂


今回は走行記録ありませ〜ん😅
ハイタッチ🤚もシルビアも0です💦


今回のブログは人と車の写真少ないから、
編集がめちゃくちゃ楽でした🤭


次回は魅力度最下位県の魅力をお届けする
茨城観光ツーリングです😁

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/04/20 07:10:47 | コメント(13) | トラックバック(0)
2024年04月18日 イイね!

最強ラーメン祭in小山 2024(2024.3.31)

最強ラーメン祭in小山 2024(2024.3.31)※トップ画像は公式HPより引用しています。

2024年3月31日(日)

お友達の{ひろ}さんにお誘いをいただき、
大つけ麺博Presents
最強ラーメン祭in小山 2024に参加しました👍


待ち合わせは某所のコンビニ🏪


ワぁーイ!!皆んな〜🤗
ぶはぁっ💦

喜びのあまりガラスにドン(爆)
(私の脂がついたガラスはその後拭きました😂)


はい、早速撮られてます😁✨


では、最初の目的地へ!

蛸屋さんのお菓子テーマパーク

栃木県で有名なお菓子屋さんです。


入館前に皆んなで遊んでます😁

竹馬懐かしい!


お友達とブランコで遊ぶ半袖w



ハンモックで遊ぶ半袖w

はい、今回は半袖の撮れ高もう充分ですね🤣


既に遊んで満足ですが😂中に入ります。

おぉ!設立61周年おめでとうございます㊗️
私より年上だー!!


はい、また遊んでます😂



こちらでも🤣

皆さん自分のキャラをよく理解してます🤭


店内はオシャレな雰囲気✨



スイーツやさつま揚げなど売ってます

おぉ!食べたそうにみてる🤭
この後、誘惑に負けて購入してました😁


今回の目的は

お菓子詰め放題✨


この袋を500円で購入します。

詰めるお菓子は1つ220円なので3個入れば元は取れます👍


袋の上を縛り店員さんに確認してもらいOKでたら成功です!

私は7個ゲットしました👍

出来たてなので賞味期限2週間以上あります😊

このような詰め放題は期限切れ間近ののもが多いので、とても良心的だと思います!

店内には苺味やメロン味の商品もあり、メロン味を購入して帰りました😊

そして、本日のメインイベント
大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山 2024へ

※画像は公式HPより引用しています。

ポスターには見覚えのある顔が多い!!
ラーメンだけでなく、芸人、プロレスそしてアイドルまで会場で会えるとは確かに最強かも🤭


入口で食券を購入します。

一杯900円です。
フェスは1,000円が多いので安いですね👍


この日のお店はこちら💁‍♂️

※画像は公式HPより引用しています。


タイムテーブルです

※画像は公式HPより引用しています。

芸人さんは皆んな見たいし...
プロレスはダンプ松本さんが見たい🤩行けませんが💦

4.21まで開催してますので、興味ある方は是非!


おぉ!

結構な混雑ですね😁


一杯目

一杯目はあっさり系をチョイス😊
山形県のラーメン🍜満月さん


この写真を見て一言

『すいませ〜ん、厚揚げください!』...(爆)

って、イニDの池谷パイセンか〜い🤣
(ちゃんとラーメン🍜オーダーしましたよww)


きました〜!!

特製トッピングです!
卵丸ごと一個の煮卵は友達の(株)ヤスさん特製✨

ワンタンは勿論、煮卵、チャーシューも美味しかった👍


二杯目

二杯目はガツンと濃いめを選択!
二郎系もんじゃまぜそばです😊


う〜ん、良いですね🤤

こちらもフルトッピング!
そして(株)ヤスさん特製煮卵付き✨

うま〜い😋
二郎系が好きな人にはオススメです👍

他にも複数の屋台があり、私は暑かったのでかき氷🍧食べました!


そして、お腹壊しました😂
ダイエットにはこれが1番です☝️(笑)
すぐに戻りますが🤣🤣🤣


次の目的地へ移動します。

グリムの森に到着!



グリム童話のような建物

建物の中はカフェと売店、展示スペースがあります

これは!?

チョコレートの家をイメージした建物


顔パネあります😊

使い方はいつも通り(間違ってます🤣)


撮影風景はこんな感じ😂

禁断の顔パネ裏側です😂
足がプルプルするのを頑張って耐えながら位置合わせ中🤣


おっと!

怪しい薬でも作ってるのかな?(爆)


素敵な乗り物があったので乗ってみた

あたおか🤣


お菓子の家!!



中はこんな感じ!



窓からヤッホー!!

フフフ仲良し🤭


後ろからも撮られてました😁



駐車場で撮影

参加者の皆さん
右から
(株)ヤスさん
インギー♪
ペッタンコG.Gさん
10号ホームランさん&菜っちゃんさん
ナベ♂さん
{ひろ}さん
青龍観光さん
MiMiChan さんご夫妻


夕飯はこちら!

ホルモン焼きが有名なレストラン倉井さん
整理券をとり順番待ちます。


先に案内されましたので早速注文します

ポテトサラダ🥗

180円でした。美味しいです!


1番人気のホルモン定食

520円です!甘辛の味付けが美味い😋


レバニラ炒め

単品420円でした😊これも美味しい🤤

はい、食べ過ぎましたね🤣
今年の目標がどんどん遠くへ...(爆)


(株)ヤスさんは...

ホルモンダブル定食にモツ煮を食べてます!
そしてにんにく🧄モリモリ😂
相変わらず凄い胃袋です🤣


楽しく食事して解散しました!


走行記録

ハイタッチ🤚は7回
シルビアは S14 1台、S15 3台 久々に大量☺️


【おまけ】
納車されたばかりのペッタンコG.Gさんの愛車

NDロードスター✨カッコよくて思わず📷☺️


次回のブログは桜🌸コラボになります。

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/04/18 12:39:41 | コメント(14) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

ぷらっと箱根ドライブ(2024.3.24)

ぷらっと箱根ドライブ(2024.3.24)2024年3月24日(日)

そうだ!箱根に行こう👍

急に思い立って出発〜🚗


いつも通り安定の下道移動で向かいます😊
都内の渋滞回避のため大回りして行くつもりが、
ナビの案内で途中から都内にin🤣

結局は池袋〜新宿〜渋谷を抜けて神奈川県へ...

これならいつもの東京〜品川ルートの方が良かったな😅

どの道を走ろうが向かう先は一緒ですけどね!


はい到着

この日は空いてます😃
私は高速や有料道路を普段走らないですが、ここだけは別



何故ならここは...

頭文字Dの聖地なのです!
このポイントはバトルのゴール地点でした
※許可をいただいて撮影してます

頭文字Dの聖地巡礼は頭文字D 聖地巡礼ブログまとめ をご覧ください

いい加減に、
ファイナルステージのブログアップしないとなぁ...


では、いざターンパイクへ

ここは桜🌸が咲くとキレイな場所✨


はい、まだ全然です😂

このブログを掲載する頃は満開かな😁


途中で撮影も忘れません👍

もちろん、MFゴーストも好きですよ✨


あっという間に大観山へ

生憎のお天気😓
分かっていましたが...


2階のcafeに向かいます

おぉー!

いたいた🤭


そして限定ステッカーゲット👍

今日の目的はこの限定ステッカーでした😁


霧もでてきてます

箱根名物ですね😅


富士山🗻は...

全く見えず😂


次に、道の駅箱根峠てお昼にします。

もう14時すぎてますが😂


芦ノ湖が見えます

箱根神社の鳥居⛩️が見えますね😊


峠の大きなかき揚げそば

もちろん、冷たいそばです😁
JAFカードで大盛りになりました👍


限定ステッカーを購入して目的達成しましたが、
このまま帰るのもつまらないなぁ...

という事で、

富士スピードウェイ😁

シルビアで来るのは初めて😊
この日は写真とハイドラCPゲット目的できました!


こちら側には

富士山🗻が✨上は見えず😅


途中のコンビニで発見💡
地域限定らしい!

そんな事言われたら例えお腹空いてなくても
いただくのがインギー♪流👍

お味の方は...
予想通りのお味でした😁美味しかったです!


はい、ここからは三国峠を走り山中湖付近まで走ります


県境付近になると...

まだ雪☃️残ってました💦


さらに走っていくと...


富士山🗻コラボ(下側だけ😂)

山中湖も見えます!
晴れていたら素晴らしい眺望でしょうね☺️
よし!また来よう😁

さ〜てそれでは道志道を走って帰りますか😄


は〜い!見つかっちゃいましたね😂

という訳でお友達と合流して夕飯へ


本日の夕飯はこちら💁‍♂️

この系列店お洒落で美味しいので好きです🥰


私はマルゲリータ🍕

これが美味しいんです🤤


➕スイーツ&ドリンク&スープ🍲セット

このセットはそれぞれの単価を考えたら
とってもお得です!

駄弁りに夢中で時間を忘れてましたが
閉店となりましたので解散しました😊

あぁー!!
今回は半袖写真がない😂

どうも一人旅だとネタがつまらないなぁ💦
次回にご期待ください(爆)


走行記録

ハイタッチ🤚は14回
シルビアはS141台、180SX1台😊

以上です。

最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/04/12 21:37:22 | コメント(18) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 筑波山JTPコラボイベント
2025年08月03日10:08 - 13:10、
69.60km 2時間23分、
3ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/03 13:26
インギー♪と申します! 愛車はシルビアS15 Autech Versionです。 ノーマル仕様なので、街や峠で見かけても煽らないでくださいね(笑) 頭文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617 1819 20
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:59:22
ZDR048『サブメニュー操作』~Part1~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:11:00
愛車と出会って25年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:54:28

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation