• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2025年02月22日 イイね!

たまにはVOXYも...②

たまにはVOXYも...②2025年2月15日(土)

はい、トップ画像とブログの内容は関係ありません😂

そして、今回は前回の続きです😊
(前回のブログはこちら💁‍♂️)

今回も、笑い&半袖ありません(爆)www
予めご了承ください🤣

はい、ではブログスタート🎬
————————————————————-
さて、前回の続きです。

80VOXY前期型なのに、まさかのフォグ一体型だったため、取り付けできませんでした💦

そこで、フォグランプユニットを購入!

各メーカーより販売されていて悩ましたが、
信玄さんの商品にしました!

こちらです💁‍♂️

※画像は公式ストアより引用しています。

モデルの写真も80VOXYですから装着は問題ないかと😊

80VOXYのフォグランプはH16になります!
レンズはガラス製です。

届きました!!

7,500円でした。(バルブはなし)


ユニットはこんな感じ

写真は運転席側用です


交換するバルブはVシリーズLEDフォグランプ2色切替

車検対応&一年保証です!
金額は半額で、4,830円でした😁


バルブを取り付けします。



ステアリングを全切り

前回の写真使い回し🤭①


赤丸の箇所を外します

前回の写真使い回し🤭②

①はプラスドライバーでグリグリと
②はマイナスドライバーで90度回して引き抜きます
(説明文も使い回し😂)



前回の写真使い回し🤭③

このクリップはマイナスドライバーを横から入れて浮かせながら外します。
クリップ外し持ってると楽ですね!

3箇所外すと、タイヤハウスのカバーを動かせるので、
空いたスペース手を入れて交換しますよ〜

(説明文も使い回し😂②)


手が入るスペース確保したら

フォグユニットを外します。
Aがボルト締め、B、Cはフックにかけます


外した写真がこちら💁‍♂️

ABCそれぞれの場所です


取り敢えず、助手席側のみ取付

純正と比較するとかなり違いますね!!


交換前の純正フォグランプ

まぁ、こんなもんでしょう


交換後のフォグランプ

こんなにも違うのですね😊
運転席側の方が眩しい✨
これはパッシングされるレベルですね💦
後日光軸の調整しました👍


今回はドライブではないので走行記録はありません😂


次回のブログは第9回白苺会(2025.2.9)です

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/02/23 10:03:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年02月21日 イイね!

茨城県北観光オフ(2025.2.9)

茨城県北観光オフ(2025.2.9)2025年2月9日(日)

この日はお友達のマサG⭐︎さんが企画してくれた
茨城県北観光オフ会で〜す😁

朝は5:30頃に出発


某所でマサG⭐︎さんと待ち合わせ

おはようございま〜す😊

2台で走っていると、途中でナベ♂さん合流

その後、道の駅でMiMiChan さん合流



そして、集合場所に到着😁

8時30分着でしたが、第一駐車場は満車🈵💦
第二駐車場はまだガラガラでした!

いつもは近くの有料駐車場に停めてますが、
仲間と話しながら歩いているとこれぐらいの距離は何でもないですね😁


途中にあるお店

何やら不思議なお店ですね...


食事処のようです!


さて、もうすぐです🚶

おぉ!川が凍ってる😃



入場料はJAFの優待サービスあります!

ヤスさんもニッコリ😄

入場券を購入しようと並びましたが...

オープン前でしたので、何と!?無料で入れました👍✨

見るポイントはこんな感じ



トンネルを歩いていくと...



写真スポットが😁

ここは恋人たちの聖地です!
峠の聖地ではありません🤣


このように、オッサン2人で撮影するも良し😂

2人は恋人ではありません🤣www

残念ながら吊り橋は工事中で通行止めでした🚧

もう少し進んでいくと..
第1観瀑台に到着!

おぉ〜!!氷瀑です😆

初めて見ました☺️
欲を言えばもう少し氷が多ければなと😅


気温はこんな感じでした



顔パネやりますよ〜

裏から撮っちゃダメでしょ🤣

さて、9時になりましたので、
エレベーターが動き出しました。

エレベーターに乗って第二観瀑台へ

上から見下ろせます!



下からは見えなかった場所

上も凍ってます!!



何処かに幸運のハートが!?


ここにありました😁



ここにも🤣

上半身のコーディネートが同じ😃
ペアルックです😂www


滝を楽しんだ帰り道は先程は開いてなかったお店もオープンしていて、誘惑に負けました😂

右が猪まん、左が鹿まんだったかな?(笑)


これは奥久慈しゃものぼんじり串

美味かった🤤


さて、次のポイントへ移動します!


月待ちの滝です!

初めてきました😊


ここの滝は裏に回れます



半袖の『あたおか』がいますね😂

滝の水を触った次の瞬間..


すぼっ!!(爆)www

右足が〜🤣🤣🤣
この奇跡の瞬間ですが偶然にも写真ありました!
(10号ホームランさんナイッスー👍✨)


皆さんからおかわりの希望があったのでもう一度😂

ビビって完全に腰が引けてますね🤣www


そして、このポーズが

酔拳に似てますねぇ🤣🤣🤣
※画像提供 ナベ♂さん


ランチは滝の目の前にあるお店で!


ファンヒーターの近くの席で、

濡れた靴下を乾かしてます😂


気づいてしまいました...

何ともう片方は穴空いてました😂
朝は空いてなかったのですが(笑)www



ランチはこれにしました!

太切りおろしそば(冷やし)
美味しかった〜☺️

魔法瓶からお茶🍵を注いでいたら...
急にボンっ!!と音がして、
お茶が吹き出すアクシデント😂

この日の私には笑いの神が降りてました👍✨

お腹も満足でお店を出ます!
(サンダルが冷たい...😅)

次は道の駅奥久慈だいごでお買い物
そして...

ソフクリNow👍✨寒いとか関係ありません!
そこにソフトクリーム🍦あるなら...
迷わずソフクリNowです🤣

{ひろ}さんは翌日から旅行に出発するため
ここで離脱です。

またね〜👋


さて、またまた移動します

龍神大吊橋に到着😊

ここもJAF会員割引あります!
残念な事に工事中🚧😅

吊橋の途中から下をみれるのですが今回は見れず


吊橋から外を見ると

結構な高さです...


橋を渡り終えたところに鐘があります。

100円入れて手を繋いでボタン押すと
上の鐘が鳴ります🔔


男同士でも...

ルールに則り手を繋ぎます😂
ボタン押すとカードが1枚もらえます。


吊橋はこんな感じ



逆側からも



そして撮られてる

半袖じゃないし🤣


次は阿字ヶ浦海岸へ

駐車場から海をバックに📷

左から
マサG⭐︎さん
(株)ヤスさん
ナベ♂さん
10号ホームランさん&菜っちゃん&お孫さん2名
青龍観光さん
インギー♪&ぶそん
MiMiChan さんご夫妻
({ひろ}さんはソフクリNowまで)


後ろからも📷



海🌊✨



次は、ほしいも神社へ

到着が遅ったのでお守りは購入できず...


少し高いところにあるので、海🌊見えます



顔パネ見たらやりますね😂



これは!?前回来た時はなかった!



乗り慣れてますね🤣



黄金のバイクあります😁



最後はアメリカ屋さんで夕飯

ビックママハンバーグ&サラダバーセットにしました😄

ボリュームもお味もバッチリ👌

サラダバーはデザートもあるのでお得🉐
お肉が来る前にサラダでお腹ぱんぱん🤣


【走行記録】

ハイタッチ🤚は17回
シルビアは0台🥲
ミラジーノは1台

次回のブログは
たまにはVOXYも...②です

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/02/21 12:45:44 | コメント(17) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

★360°ビューの感想★

★360°ビューの感想★外観だけでなく、内装も見れるのは素晴らしい!!
しかも、運転席だけでなく、助手席など他の視点からも見れるのはありがたい。今後は対応車種も増えるでしょうけど、中古車は何処まで対応できるか?期待しています😆
Posted at 2025/02/18 20:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月15日 イイね!

たまには、VOXYも...(2025.2.8)

たまには、VOXYも...(2025.2.8)2025年2月8日(土)

はい、トップ画像とブログの内容は関係ありません😂

そして、今回は珍しく車いじり100%のブログ😊

笑いも半袖もありません(爆)www
予めご了承ください🤣

はい、ではブログスタート🎬
————————————————————-
これまで、何度もブログに登場してるので、
ご存知の方も多いかと思いますが、

シルビア、ミラジーノの他にVOXYも所有してます。

妻がメインで乗る車なので、
私のみんカラのアカウントには登録してません。

んっ??長男のスイスポは登録してたなぁ🤔
まっ、いっか(笑)www

と言う事で、今日はVOXYネタです!


本来は整備手帳に書くネタなのですが、
シルビアのガレージにVOXYの整備手帳もおかしいので😂

ブログで書きます😁


【VOXY弄りその1】
VOXYのシガーソケットから充電ができなくなったと言われたので、確認してみると...

確かに充電できません。

これはヒューズ切れかな🤔

助手席の下にあるこのパーツを外します



外しました!

埃が凄い💦


外した所から上をみると

このカバーが見えるので外します。
カバーにどのヒューズなのか書いてあります!
シガーのヒューズは赤丸の箇所です😊


カバーを外すとヒューズBOXが見えます

シガーのヒューズは15Aです


ボンネット開けて右奥にもヒューズBOXがあり、
箱の裏に予備用のヒューズが1つずつあります

しかし、残念ながら15Aは在庫なし💦
なので、5個セットを購入しました
80VOXYのヒューズは低背タイプです。

それでは、右上にある白いクリップを使いヒューズを外します


対象のヒューズを外してみると



あぁ、やはり切れてますね💦



新旧の比較するとよく分かる😅

左が新品で右が切れたヒューズ

無事にシガーから充電できるようになりました👍



【VOXY弄りその②】
次に、フォグランプの交換します!

購入したのはこちら💁‍♂️

HID屋さんの2色切り替えフォグ😊


まずは左側から取り付けます😁

ステアリングをフルに切って

作業スペースを確保します!


この二つを外します。

①はプラスドライバーでグリグリと
②はマイナスドライバーで90度回して引き抜きます


次にバンパーの下のこのクリップ外します

このクリップはマイナスドライバーを横から入れて浮かせながら外します。
クリップ外し持ってると楽ですね!

3箇所外すと、タイヤハウスのカバーを動かせるので、
空いたスペース手を入れて交換しますよ〜


えっ!?

あれれっ??

おいおい〜!!マジかよ〜😅

何と、ユニット型のフォグでした💦

80VOXYの後期方はこのタイプなのは知ってましたが、
我が家のVOXYは前期型なんですが...😅

マニュアルにもバルブ交換方法がしっかり
書いてあるんですけど...

グレードによって違うのか??

という訳で、フォグランプユニットを追加購入...
余計な出費が😰

まっいっか😁続きは後日👍✨


今回はドライブではないので走行記録はありません😂


次回のブログは茨城観光オフ(2025.2.9)です

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/02/15 01:28:15 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

ぷらっとナイトドライブ🌃(2025.2.5)

ぷらっとナイトドライブ🌃(2025.2.5)2025年2月5日(水)

2025年になってから、シルビアに乗ってない💦
前回の遠征以降はDへの入庫時しか動かしてない...

そろそろ禁断症状が...

爆発だ〜💥!!

という事で...
平日ですが仕事終わってからナイトドライブ😁


悲しいことがあると かける愛車のエンジン
今日も愛車の15は 優しい目をしてる
(メロディ🎼は荒井 由美さんの卒業写真)

なんちゃって😜


さて、行きたい場所はた〜くさんありますが、
今日は工場の夜景を見に行きます!

下道で約1時間半...

本日向かうのは鹿島臨海工業地帯です😊

おぉ!見えてきました😃



う〜ん良いですね☺️✨



角度を変えて



正面からも


はい、まぁまぁの撮れ高😂
それでは次の場所へ移動します💁‍♂️


はい、砂山都市緑地に到着です!

ここは津波の避難場所にもなっていて高台があります

階段を登っていくと...

周りの工場が良く見えます😃







この煙突は...



時間が経つと色が変わります!


では、また移動します😊


港公園です!

真っ暗です💦

この公園は照明がない場所を歩くので
ライト🔦あると便利かと!
私は携帯のライト照らしながら歩きました🚶


ナイトモード!!

流石はナイトモード😁
私の目よりも、かなり優秀ですね🤣


展望塔がありますが、工事中??入れません



おぉ!良いですね😊


さらに歩いていくと...

うわぁ〜!!

工場夜景の宝石箱や〜😁✨
(彦◯呂さん風に🤣)


駐車場で撮影📷
こちらの公園は駐車場とても広いです👍✨

愛車のルーフから展望塔がニョキっとはえてる風に撮影😁

愛車に何やら模様が見えますが...
私は何も模様つけてませ〜ん😂
(光の反射見たいですね)


今回はお一人様ドライブなので、
半袖写真なしです...😅


走行記録

ハイタッチ🤚は0回😅
シルビアは0台
ミラジーノは1台


実は年明けから仕事が多忙で色々と大変でした...
この状況はおそらく3月まで続くかなぁ💦

今回のナイトドライブで、ストレス爆発する前にリフレッシュできて良かった😊

また突発でナイトドライブ行こうかなと😁

そして、工場の夜景はハマりそう😂
有名な川崎も行きたい...いや、行く👍(笑)ww


次回のブログは
たまには、VOXYも...(2025.2.8)です。


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/02/11 09:46:10 | コメント(18) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 筑波山JTPコラボイベント
2025年08月03日10:08 - 13:10、
69.60km 2時間23分、
3ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/03 13:26
インギー♪と申します! 愛車はシルビアS15 Autech Versionです。 ノーマル仕様なので、街や峠で見かけても煽らないでくださいね(笑) 頭文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23456 78
910 11121314 15
1617 181920 21 22
232425262728 

リンク・クリップ

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6ツーリングに姉と参加しました😊😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 00:23:00
こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:25:15
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:59:22

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation