• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

骨董品(未だそのレベルでないか)の修理

骨董品(未だそのレベルでないか)の修理 骨董品の修理です。

40年ぐらい昔になりますかネー
アイコムが、井上電気といっていた時代の機器と思います。
お友達がこれを持っていました。私はひたすら羨ましく、指くわえてただけです。
私はもっと安いトリオのハンディ(これが今では結構でかい)で野山を駆け巡っていました。

とある時、ヤフーでジャンク品として出品されているのを見つけ落札しました。
しかしながら、経年疲労と言いますか、RIT、SQが ガリになっており、おまけに、内部のプラが割れSWが利きません。

修理て言っても今ではパーツがなかなか手に入らないんですネー
でも、ネットのおかげで検索し入手できました。

しかし、アルプス電気(既存品)とコスモス電機(修理パーツ)とでは規格が異なり
手間隙の連続。でもここがたまらんので止められませんナ。

シャフトの径が太く、鉄板のシャーシを丸やすりでゴリゴリ。
次は、シャフトの長さが足りません。ツマミが付かんゾー
又、ヤフー検索、延長用シャフトの入手 ヤレヤレ 連結えー感じです。

次、連結部を締めるネジが邪魔して300度の回転範囲が90度しか動かん。
思いきり締め付けてネジの頭をねじ切った。 これでOK でももう外せない。

結果、RITのON、OFF SQの不調が解消
開けたついでに、受信と送信のチューニング  パワーは8W 感度は今度の

ロールコール(8月27日 21:00~ 50.540MHZ)で実戦試験です。 

修理中の内部映像を撮影するの忘れていました。 
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2011/08/16 17:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年8月30日 12:12
初めまして。
これ今回のハムフェアで出展してるひと、居ました。当時のICOMの筐体って、四角くて、写真では大きく見えますが現物は小さいんですよね。

もっと安いトリオのハンディ....2200とかいうやつでしょうか。

両親が徳島県南部出身なので、徳島出身の方というと無条件に親近感を覚えます。
コメントへの返答
2011年8月30日 18:03
マムフェアーて?東京でしょうか?行きたいけど旅費が・・・関ハムで辛抱しています。トリオはTR1000、1100、1200が50Mhzだったと思います。昔この機械が欲しくてね、でも金無いし今頃おとな買いです。徳島もずいぶん様変わりしてますネ。県南部も合併で知らない市町が誕生して、わかりません。
よかったら、無線でもQSOお願いします。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation