• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

四国88カ所お遍路  奥ノ院

雪が降る前に、山寺の参拝を済ませに愛媛、徳島へ
前泊の 2泊2日行程


お遍路で、もう一つの楽しみが温泉。毎回違う場所を探して入湯しています。
湯遊び広場三島の湯(スーパー銭湯)  580円 ~25:00(1:00)迄OK

*車中泊は、道の駅小松オアシス ここは走行雑音が聞こえないので、快適です。

芝井の加持水 吉祥寺(奥の院)
石鎚山系の湧水  6:00頃なので、フラッシュが届かない。


横峯寺 奥ノ院(星が森)
天候が悪くて石鎚山は見えず。。。


森林の切り出し作業が始まった。
林道(参拝の登山道)は12/28~2/2 は冬季の通行止め!
道路工事や、伐採作業車のみの通行となる。
帰り道(この道は森林組合関係者以外は徒歩)、道幅の狭いのにキャタピラの運搬車に追付かれた


極楽寺
今回はこの階段を上り、本堂へも参拝


前神寺

マルトモ水産
前回は海鮮丼で、今回は煮魚定食 ここはの魚料理は美味だ!


延命寺

三角寺
今日一番の秋風情


椿堂

道の駅ゆうゆう館

神山温泉  600円 炭酸泉か? 肌がスベスベ (車中泊でも、ホカホカが持続する)


道の駅 神山
車中泊  お遍路さんが10台ぐらい車中泊(基本的に目的外駐車は不可・・・・)
焼山寺は近いし温泉は有るし、便利だ~ おまけにシャワートイレ付 

焼山寺(奥ノ院) 納経所から徒歩 往復で90分

大蛇封じ込めの岩


途中の祠
ここを奥ノ院と間違う所でした。廻りを見渡すと、遍路道の札が掛かっていて、ここから100m程
徒歩再開(かなり、シンドイです~ 水を忘れずに湧水無し)


奥ノ院 蔵王大権現 標高938m 焼山寺山の山頂です。


途中に3mほどだが、道幅50cmくらいの尾根の部分を通過します。
両サイドが崖で、滑落ちたら自力で這い上がるのは無理!!  
この時期、落葉が多いので滑落に要注意。


大川原高原
好天に恵まれたので、紅葉見物がてら神山町から佐那河村の大川原l高原(牧場)の山越えで
上勝町の慈眼寺へ向かった。
眼下は徳島平野 (鮎喰川が見えています)


山頂の風力発電


真下 風を切る音がよく聞こえます。


慈眼寺(別格) 
今回は、本堂も参拝  ここから本堂へ続きます


蝮に注意の看板を眺めながら、こんな山道を400m程徒歩で参拝


本堂


穴禅定の場所 狭い所は嫌いなので、入らず。(洞内で、お大師さんが修行された)


鶴林寺

太龍寺 舎心ケ嶽参拝に
山頂のロープウエイ駅から徒歩30分 登山道はキレイニ整地され、歩きやすい
舎心ケ嶽のお大師さん像 東向き(高野山の方向、明けの明星の方向とか・・謂われ)


鎖場 ここを越えないと、お大師さんの膝元迄行けない。


お大師さん目線です。紀伊水道~天気が良ければ和歌山が見えらしい


正面からお大師さんと写メ


ここの先の方は絶壁の断崖です。あまり前迄出て行くと、そのまま、お大師さんの傍へ行ってしまい、再び此方の世界へ戻れなくなります。
山頂のロープウエイ駅を眺めています。


立江寺 ここで打ち止めで帰路へ

山頂にある奥ノ院は23番薬王寺奥ノ院(泰仙寺)のみ、年内に参拝できるかな~?




ブログ一覧 | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/23 14:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年12月2日 22:32
食い気

徳島の竹輪と、カレイの煮付けが旨そうですね。
昔ヨット絡みの用が有って、阿南で竹輪をいただいた事が有りました。
あの竹輪と、明石ハセ蒲鉾の上竹輪は、絶品です。

美馬でしたっけ、うだつが有名な所は?
コメントへの返答
2016年12月5日 14:00
道の駅や、JA農産市場等で、伝統の食文化が守られているので、昔を懐かしむ事ができます。
うだつは、美馬市(旧美馬郡脇町)です。
小規模ながら地元(旧貞光町)にもあります。
2016年12月5日 14:12
そうそう、脇町でした。

そこから買って来たレオーネバンがは、私の足車への部品供給用として自宅に有ります。
そのすぐ近くに有る温泉で、宿泊しました。

兵庫に居た頃は、四国に渡るのに淡路ルートか?、宇高ルートか?、行き先で変えていました。
昔の四国は道路事情が悪く、大型車や4トントラックで難儀してました。
松山から宇和島へ向かうルートや、阿波池田から徳島へのルートは、最悪でした。
四国の道路は、良く成りましたね。
コメントへの返答
2016年12月11日 12:44
近くなら、塩江温泉か?・・

地元から離れてから、徳島(四国)の道は遅ればせながら、良くなってきました。

昔のR55なんか、町外れになると、砂利道でしたから、大型の後ろに付くと、砂埃で、えらい目にあわされました。

台風が通過すると、どこかで通行止めは当たり前でした。

いまだに国道とは名ばかりで、ガードレールも無い、林道まがいの国道が有ります。

県道を迂回した方が早くなる場合がありますので要注意です!

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation