• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

中華製車載用アンテナ

中国製のNAGOYA(名古屋ではありません)ブランドです。
山寺に参拝すると、木立で大事なアンテナを壊しますのでフレキシブルを探していました。
144と430Mhz用 $4.3 500円くらい 10日で届きました


中華規格なので、掲載してるスペックは信用してません。
とりあえずSWRは無調整でバンド内1.3に収まっていました。 許容出力100Wになってますが、
10Wの送信機なので問題ないでしょう。

長年取り付けてるアンテナのSWRが高くなっていました。たまにはチェックしないとダメですね。



ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2017/07/22 20:19:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2017年7月23日 9:46
自分の使っているSBB1 と 酷似しています。
自分も笠岡空港祭で2kで買った物なので、定価では買っていませんが、安いですね。

うちも直接購入ではありませんが、NAGOYAは2本ほどあります。
コメントへの返答
2017年7月23日 11:56
関ハムでも、中国から買い込んで、商売してるような出店が有りますね。しっかり利益載せています(笑)。
私は、アマゾンで商品と単価を調べ、同等品が有るか、中華HPを調べます。中国の単価が、アマゾンの単価と送料を足したものより安ければ中国から購入しています。風袋の大きな物、重い物は中国でも送料が高くなっています。
電源トランスの様な物は国内より高いです。
それにしても、中国のUVハンディは4~5K円くらいの単価です。技適の問題でつかえませんが安いですね。12月までなら取説かダイヤグラムさえ有ればTSS経由が可能なんですがね~ ほぼ添付されてません。

プロフィール

「@silvermitt 美味そうです。ビールがすすむ」
何シテル?   09/04 15:47
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation