• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月12日

四国お遍路旅記録(香川→徳島→高知→徳島→香川)

88か所順拝 7回目結願と 8回目開始
APRS軌跡 地域によってIゲート局の速度が異なり 1200bps 9600bpsの使い分けが必要。
9600bps 

1200bps


12月8日
白峰寺→根香寺→長尾寺→大窪寺

切幡寺 10番札所のお気に入りナンバー


法輪寺→熊谷寺→十楽寺→安楽寺→地蔵寺→大日寺→金泉寺→極楽寺

霊山寺 親心は理解できるが、こんなお願いされてもな~(笑)


井戸寺→観音寺
この ラダーが欲しいな~


道の駅ひなの里 車中泊

12月9日
鶴林寺

太龍寺 小雨だったのでロープウエイで

乗り場売店で ローマ字の経本






薬王寺→

小松大師 何時もパスしてしまうので、今日は立寄り


波切不動 
無住でしたが、良く手入れのできた境内で、広く苔生していました。
何か厳かな雰囲気が漂っています




頂いて帰りました 美味しい水です。 


最御崎寺→津照寺→金剛頂寺→神峯寺→大日寺→国分寺→善楽寺→竹林寺→禅師峯寺

温泉 安芸ヘルストン温泉370円 道の駅大山 車中泊 

12月9日
神峯寺
毎回、考える事だけど、この標識に神峯寺と足してくれたら、迷わず広域農道から進入できるのに、相手はお役所だから、簡単には・・・・・  従来の神峯寺、標識に従うと狭い道へ進む。


大日寺
綺麗に修復できた歩道で、霊水を頂に行きやすくなりました。 石ころの1個は私の志納金かな  


雪渓寺
森林組合が高知県内の札所へ寄贈してるようです。  ベンチ 長イスです


種間寺
34番札所のお気に入りナンバー


青龍寺

鳴無神社(オトナシジンジャ) 土佐の宮島と言われている。 8月に神輿を船に乗せ船渡御が行われる。 小規模ではあったが、荘厳な雰囲気のある神社でした




道の駅かわうその里 
この実演を遣られますと、誘惑に負けました




岩本寺→地福寺(曼荼羅)→神宮寺→(曼荼羅)

温泉 道の駅みかど 
ここで車中泊予定だったがパソコンのネットが繋がらづに移動。
(携帯は繋がるが、Fihiルータは圏外表示 スマホ持ってないので困る~)
道の駅 藍ランドうだつ(美馬市脇町) 車中泊

弁当買に入ったファミマでチラシくれた。高価で売れていないようです。
食べ物で遊んだらイカンやろに  客はファミマに忖度しませんから・・


12月10日
法輪寺
此処から、記念すべき 赤札を納めました。
完全リタイヤする前から、お遍路を初め3年で7回を結願。5回結願した時点で、閻魔様(お地蔵さん)に届いたし一服とも思いましたが、7回結願して、お薬師さんに届いたら、輪廻転生に功徳を積めると思いもうひと頑張りしました。これまでは時間との競走で、強引な参拝が多々ありましたが、これからはスローライフお遍路で、当面13回の虚空蔵菩薩の結願を目指したいと思います。


熊谷寺→十楽寺→安楽寺→地蔵寺

大日寺  山門が無くなっていました


金泉寺→極楽寺→霊山寺→国分寺→常楽寺→大日寺

焼山寺
意味が理解できない 石像


藤井寺→根香寺→白峰寺

帰路の瀬戸大橋には風速18mの強風注意報が出て、縦長のホビオでは、風に煽られ、怖かった事ハンドル握る手がガチガチになってしまいました。
でもこんな強風の中100Kmくらいで走行する大型車は命知らずばかりです。
タイヤの空気圧を減らすか、パワステが切れたら良いのに・・・・

ブログ一覧 | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
Posted at 2017/12/12 18:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2017年12月13日 9:20
おはようございます!
寒風の中、お疲れ様でした
七巡目、結願おめでとうございます!
八巡目、追い越されそうですね(^-^;
私は七巡目結願、4年係かかりました
基本、日帰り参拝ですので
まきさんよりは走行距離は多いと思います
八巡目は同じくのんびり、ゆっくりと
廻りたいと思いますので結願できるのは
何時の事やら?
風邪などひかぬよう、お体ご自愛下さい
          合掌

コメントへの返答
2017年12月13日 14:19
こんにちは。
寒くなりました。駆け足遍路ばかりでしたが、今後は時間を気にしないようにしたいと思っています。この時期と真夏には、団体バスが少ないので、もっとゆっくり順拝できます。
問題は60番横峰寺対策ですね。1月から通行止めなので、天候を睨みながら、徒歩登山の準備をします。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation