• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

ジャンクANTのチェック

先日、爺々ばかりの同好会で頂きました。
皆さんそれぞれに、終活の為、身辺整理してるようです。(私はもう少し生けそうなので頂きました(笑))

そのジャンク物の弄くり結果。

・一見すると移動動電話風のパーソナルアンテナのようです。
以前コーリニアを自作した経験から、改造すれば、1200Mhzに使えるのではと思っていました。
解体前に取敢えず、430と144で様子を見ると、145MhzでSWR 2.0 433MhzでSWR1.1でした。
移動電話風のUVデュアルANTのようです。
これの難点はフレキシブルが無く、あまり高い位置に取り付けると、何かに引っ掛けると、基台から壊れそうで、高い位置には取り付けられません。


・ヘリカルコイルが巻いてあり、CB用ではと見当をつけチェックしてみました。
現状のままでは、SWR計がレッドゾーンでした。適当に、クリップで200mmくらい継ぎ足すと、
28.5MhzでSWR 1.2を示しました。細いセテンレス線探してくれば、29MHZFM用に使用可能です。

又、18Mhzの移動ANTが欲しいので、コイル足すより、キャパシティハットの方が構造が簡単にできそうなので、ステンレス線の変わりに、ハットで、どこまで下がるか試そうと思ってます。18MHZまで下がれば良いんだけどな!
ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2018/01/25 15:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2018年1月26日 19:31
2つ目のアンテナ、私も持っています。

CBで、実際に使っていた物です。
実際には、26~29MHzまで調整で使用可能です。
ヘリカルと言うより、トップローデングではと思っていますが、1/4ですね。
コメントへの返答
2018年1月26日 22:56
CB用は独特のトップヘビーの感じがします。
頂き物ですから、切ったり繋いだりして遊べますが、CB用はヤフオクでも良い値段がついてますね。
短縮(800mm)のCBヘリカルは鍋ふたのキャパハットと2m用の5/8エレメントを合体して7Mhzに化かしてます。一昔前のヘリカルも持ってますが、2000mmも有ると重くて、基台をとめてる車体の方が変形します。
・ANT弄りも暖かくならないと、力が入らず間に合せ工作になってしまいます。
2018年1月27日 1:26
そう!、日中の気温が0℃ですので、心臓病を持つ身としては、寒い所で趣味の交錯していて死んだなんてのは、かっこ悪いし・・・・・・・
(笑)
コメントへの返答
2018年1月27日 9:42
そうそう 寒さで ショック死 考えないかん年でした。 (笑)! 本当に爺婆の冷や水になる

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation