• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

Xtalチェック キット組み立て 改良編①

完成してた中華キット Xtal チェッカー&周波数カウンターの不満点を改造している。

5V電源ICに電解コンを追加(完成後のチェックで気づいた。安価キットなんで使われてない)
パネルとスペースが無いので、基板の上面に乗せ、3端子レギュレータの足に半田付け


カウンターにプリアンプを追加  HF帯くらいをカバーできればOK トランジスタ2段で
・平行して組立ててたトランジスターチェッカーが 粗完成できてるので、早速、ジャンクトランジスターをチェック、  この機器の詳細は後日、UPします。
2SK241をチェックしている画像。


最初、基板で組んだがパーツの背丈でスペース内に納まらない、パーツを横に寝かせ空中配線
外付けにしたくないので、苦肉の策  集積回路化?
  

仮動作中 ジャンクTrのせいか35Mhzまでしかカウントしません。
集積パーツは基板の裏側へ仮付け


ホットボンドで固定


Xtal発振回路とプリアンプ部分の入力と電源を切替える3P、2回路スライドSWの着荷待ち。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2018/02/25 13:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

0815
どどまいやさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation