• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月24日

四国遍路9回目結願! 10回目開始! 曼荼羅3回目!

四国お遍路の9回目を結願と火渡りを目的に出発。 73ケ寺を参拝
・結果的に4車中泊5日になってしまった。
・箱バンタイプのホビオ選択は、気ままな小旅行に便利で、助かっています。

APRS軌跡


5月19日 
甲山寺 池を作ってるんだとか。 凡人の言葉なら「設備投資できるのは企業業績が良いのか?」
我々参拝者が多いからか?


⇒曼荼羅寺⇒出釈迦寺

弥谷寺 この階段は途中休みしないと一気に登れない


⇒本山寺⇒観音寺神恵院⇒大興寺⇒一宮寺⇒長尾寺⇒大窪寺⇒切幡寺⇒法輪寺
⇒熊谷寺⇒十楽寺⇒安楽寺⇒地蔵寺⇒大日寺

車中泊 道の駅第九の里

第1次大戦のドイツ人捕虜収容所 記念館


ベートーベン像


5月20日
霊山寺⇒極楽寺⇒金泉寺⇒井戸寺⇒観音寺⇒国分寺⇒常楽寺⇒大日寺

密厳寺 柴燈護摩 火渡り 詳細別添

⇒善楽寺⇒国分寺⇒大日寺

温泉 安芸 ヘルストン温泉370円  車中泊 道の駅やす

5月21日

竹林寺⇒禅師峯寺⇒雪蹊寺⇒種間寺⇒

青龍寺 この石段も息切れがする


道の駅なぶら
アニサキスが怖くて、タタキを食べるのをやめられるかい!!
この実演に遣られてしまう(食べずにいられない)


塩ポン酢も美味い~~


⇒岩本寺⇒延光寺⇒観自在寺⇒龍光寺⇒仏木寺⇒明石寺⇒

善福寺(曼荼羅) 何度見ても、この大岩が裏山から転げ落ちたという謂れが信じられない
大師堂を押しつぶったが大師像は無事だったそうです


大洲市 オズの湯 車中泊 久万高原 道の駅天空の里さんさん

5月22日
大宝寺⇒浄瑠璃寺⇒八坂寺⇒理性院(曼荼羅)⇒

稱名寺(曼荼羅)
境内から遠望できてるのは もう山口君は上陸できない ダッシュ島
 

⇒伊豫稲荷(曼荼羅)
⇒長楽寺(曼荼羅)⇒太山寺⇒円明寺⇒石手寺⇒繁多寺⇒浄土寺⇒西林寺
⇒香積寺(曼荼羅)⇒法寿院(曼荼羅)⇒香園寺⇒礼拝所⇒吉祥寺⇒

前神寺
この日は(旧暦4月8日) 花まつり お釈迦さんの誕生日 甘茶を頂きました。
お釈迦さんは生まれて即立ち上がり こういったそうです「天上天下 唯我独尊」


⇒明正寺(曼荼羅)

三角寺
本堂に掲げられてる文字、達筆すぎて読めなかったが経本を眺めながらやっと理解できました。
観音妙智力 能救世間苦


車中泊 伊予三島 運動公園駐車場 

5月23日
雲辺寺 八十八ケ所ではここが一番。 別格が入ると大瀧寺が1,000mくらい


雲辺寺から大興寺への移動を六地蔵峠越(県道6号)
徳島県から香川県へ越えたら途端に道が良くなった。(徳島側は田畑の畦道より悪路だった)
県境で道路を比較したら、香川県の裕福さと道路行政の優秀さがよく分かります。


⇒大興寺⇒観音寺神恵院⇒本山寺⇒

出釈迦寺 大阪のお遍路さんが開眼法要したと聞いたので帰路に再度参拝
100回目結願を記念して設置


⇒曼荼羅寺⇒仏母院(曼荼羅)⇒道隆寺⇒郷照寺

坂出北IC入り口 やなぎ屋で美味しい讃岐うどんを食べて仕上げし帰路へ
高知県警に2度もレーダー照射されながら、今回も、無事故無違反で帰還できました。 合掌!


ブログ一覧 | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
Posted at 2018/05/24 12:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
skyipuさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2018年5月24日 13:09
今日は。

先程、退院してきました。

設備投資は、地元の業者さんにお金が回るので、参拝したまささんの功徳も、お役に立っていると思います。

本場のたたきは、臭みが全く無くて、もっちりしていて美味しいですよね。

ダッシュ島は、瀬戸内だったのですか?
そうですね、昔ならその程度の事では、ニュースにも成らずにお金で解決だった筈ですね。
でもね!、幾ら高校生だと言っても、今の子供は可也知識も有るし、情報量も一杯なので、そう言う行動をしない様に親の教育が求められていますつ思います。
親の育て方が問題だと思う訳です。
山口君の、心の弱さも問題でしょうが・・・・・・
コメントへの返答
2018年5月24日 15:40
退院おめでとうございます。(お勤め、ご苦労さんでした(笑))
・タタキは高知へ行く細やかな楽しみです。
・伊予市の沖合の由利島が正式名です
・今回の一件は、山口君に非が有るのは、歴然としていますが、私もホワイトさんと全く同一件で、マスコミやワイドショー(宮根、坂上シノブ、安藤ユウコ等々)が杓子定規に山口叩きばかりして、本人や親に言及しないのが、違和感を感じます。昔の親なら、娘たちに本当に必要な性教育をしてたのではと思っています。18越えた女なら男の部屋へ、ホイホイ入ったら all OKだったんでは?
2018年5月24日 18:43
こんばんは!
すみません、このブログ見落としていました
九巡目結願、おめでとうございます。
写真、タタキの店は明神丸ですか?
出釈迦寺、新鐘楼堂の傍にある寄付をした方の
名標が有りますが左端下の方に妻の名前が有ります
「うどんちゅるちゅる」(笑)の左隣です
名字がばれますね(いいんです)
        合掌
コメントへの返答
2018年5月24日 21:12
こんばんは。 有難うございます~。
別格、不動、観音さんを休憩したら88のピッチが早くなりました。しばらくは曼荼羅さんとの2本立てで行きます。店は道の駅なぶらです。
土日以外は14:00がラストオーダーって言ってました。お名前はwebマップに掲載されてましたよ(屋号かな? F*商会?)
・奥さんは73番が親寺ですか?住職繋がりで書道家だったりして・・・?
2018年5月24日 21:45
こんばんは🌙😃❗
すでにわかっていましたか‼
出釈迦寺の岡田住職、書道家みたいですね👍
以前、四国新聞で知りました
何かの部門で特賞を授賞されていました
妻は書道家ではないですが字は上手いです
そうですね👍先達の推薦を戴きました
ありがとうございました
         合掌
コメントへの返答
2018年5月25日 8:33
おはようございます
住職が書かれた原稿の石碑が有るようですね!
文字の綺麗な人が羨ましいデス。
(それと、楽器が弾ける人も・・)

73番との、お付き合いは一生末代までですね

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation