• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月22日

四国お遍路旅 徳島・香川

APRS軌跡
グルグルと変則、勝手き気ままな足跡に見えるが、同好者なら訪問先とルートが一目瞭然!


8月17日 5:00~
白峰寺⇒根来寺⇒一宮寺⇒田村神社⇒

スクラップ快さんの工場(記載済)

道の駅みまの里 6月オープンで、これと言った特徴がない


願勝寺(曼) 参拝と両親の墓参り

⇒徳島市国府 空き家の掃除と台風チェック

鶴林寺


太龍寺 初めて霧が無い日に乗車でき淡路島で見渡せました。(御坊市までは見えません)


正光寺((曼)

黒滝寺 柴燈護摩(火渡りは春のみ) 今年の餅巻きは大玉が10個のみ 花火打ち上げ前に帰路へ
忘れずにお加持水を(数あるお大師さんゆかりの加持水の中ここが一番の好み)






袈裟以外の姿では、丸坊主なので怖い、やんちゃなお兄ちゃんの住職(笑) 


道の駅もみじ川温泉22:00迄営業 
駐車場で車中泊 気温が下がっていて、問題なく寝れました。明け方寒いくらいだった。
外付アンテナなので道の駅の高速wifiが届きました。(ID有り、営業時間中に聞いておく)

宿泊されてた大阪のお遍路さんの車 荘厳体で書かれた種字が分かりませんでした
帰宅して即調べましたら、胎蔵界 大日如来の種字のようです



8月18日
薬王寺⇒平等寺⇒立江寺⇒恩山寺⇒宝蔵寺(曼)⇒焼山寺⇒妙法寺(曼)⇒大日寺⇒常楽寺⇒国分寺⇒観音寺⇒井戸寺⇒東照寺(曼)⇒泊


8月19日
法輪寺⇒熊谷寺⇒十楽寺⇒安楽寺⇒地蔵寺⇒霊山寺⇒潮見寺(曼)

長寿寺(曼) こんな文字読めん  光緒21年は清国の年号で明治28年のようです


葛城神社(曼)

大窪寺 今回はお軸に揮毫と宝印を頂いています。
未来まで残せるものなので、汚さないように取り扱いに気を使います


⇒長尾寺⇒志度寺⇒八栗寺⇒屋島寺

天皇寺
胎蔵界の参拝場所ができていました。しかし扉は有りません。


”どうぞ”と親切にしてくれてますが、私は持っていきません(手渡しでないと頂きません)


左の額は 多分観音経の「真観清浄観」??  真の文字に自信がないナ~


道隆寺⇒金倉寺

たかせ天然温泉に入湯してから道の駅へ移動(単純に温泉料金が弥谷より安いから) 

道の駅弥谷 車中泊 IDを確認してなかったのでwifiが使えず。自前の遅いポケットwifiで 
ここには温泉施設と宿泊設備もありました。

8月20日
弥谷寺⇒曼荼羅寺⇒出釈迦寺

甲山寺 境内に 滝、川、池ができてました。 そういえば寒いころユンボでほってたナ~



善通寺⇒

乃木記念館 詳細を別添

妙音寺(曼)

本山寺
五重の塔が完成しています。 鉄柵を撤去してくれないとつや消しです


オリジナルTシャツに朱印をもらえました。木札にも個人使用目的との事で、「四国七十番本山寺」の刻印を認可頂きました。(念書はありませんが(笑))


本堂(ご本尊:馬頭観世音菩薩)で並べて参拝して、ご利益を頂戴


観音寺・神恵院⇒大興寺⇒伊舎那院(曼)⇒宝蔵寺(曼)⇒雲辺寺⇒蓮華寺(曼)⇒願成寺(曼)

みのだの湯  駐車場で車中泊
深夜にスプリンクラーが自動起動して芝生に散水。 ドア開けてたので水が飛び込んできました


折角、DPを載せてきたので、しばらく 50MhzにQRVしかし相手にされず~~



8月21日 ~13:00帰宅
地福寺(曼)⇒瀧寺(曼)

松尾寺(曼)
金毘羅大権現さんは明治以降、金刀比羅宮には居ません。(金刀比羅宮は崇徳天皇をお祀り)
松尾寺に鎮座しています


善性院(曼)⇒顕正寺(曼)⇒郷照寺
ブログ一覧 | お遍路 寺社参拝・仏事 | 旅行/地域
Posted at 2018/08/22 08:35:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2018年8月22日 15:55
人は、見かけに寄らずと言いますから!

可哀想です←住職さん(笑)
コメントへの返答
2018年8月23日 5:57
おはようございます。
でも・・・初対面では、見かけも大事です(笑)

一人でも、それなのに、黒っぽいスーツ姿の坊さんの団体は威圧感が大変なものですよ。

しかし浄土真宗の坊さんは剃髪してないので、それはそれなりに違和感があります。
2018年8月23日 8:38
おはようございます!
2日ぶりにみんカラ、開きました
本山寺の五重塔、修復 終わっていましたか!
オリジナルTシャツ、木札に御朱印、
戴けて良かったですね!
無時、帰還お疲れ様でした
今回の走行距離はどれ位でしょうか?
         合掌
コメントへの返答
2018年8月24日 11:36
おはようございす。
お寺の修復は時間かかりますね~
建築業者も京都から出張のようなので、費用も莫大でしょう。
・承認を貰いましたので、早く「四国七十番本山寺を彫り込みたいと思ってます。
・素直に1順ですと1400Kmくらいなんですが、今回のように徳島香川へ入ったら出たりの変則コースなので850Kmくらいでした。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation