• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

パーツ選択

老人会で配給してくれたダイオードを 特性が揃った物へ選別
測定器は中華のキット   値段のわりに優れ物です。(1台有ると便利)



新品のロット品は驚くほど、Vfが揃っていました。40本をチェックしましたが690mV±3の物ばかりです、贅沢にも±0のを選択できました。
ジャンク品は永年変化するんですね~。複数使う時は要注意です


画像の数値は下方が新品 上方がジャンク品 


で、もって、パーツ集めと穴開け完了。
 基板は溝堀にするか、ランドにするか・・・


仕上げは後日~~
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2018/11/01 12:35:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年11月2日 12:50
ジャンクは驚くほどにバラつきが大きいですね。
経年より、通電による劣化でしょうか?
コメントへの返答
2018年11月2日 14:50
使い込めば安定すると思い込んでましたから、驚きです。まして同一基板から外したDiなので。
数値に疑問が有りそうなSWR計なんかは、ペアでDIを交換してみないといけませんね。
又、DIが温度でVfが大き動く事も認識できました。
昔は、粗大ゴミのテレビ、ラジオから、R,C、Lを外して再利用していましたが、上手く動かなかった一因が有ったかもしれません
*たまにはジャンクパーツのチェックもしておかないといけません

プロフィール

「だいぶ喉をやられたようですね お大事に」
何シテル?   08/21 21:12
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation