• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月03日

QRP高周波終段電力計

先日、遣ってたシリコンダイオード選別作業から製作へ
 
QRP仕様 1Wと100mW切替の電力計製作

加工用の製図


ケース加工 近所のハム屋の特価品(50円)


目盛書換えの為、目盛板は外している


メーター加工
・加工前  このメーターは香川ハムフェアーで入手した 横河製100μA ジャンク


・加工前後


回路図から部品配置図作り  


基板を貼るランド式でなく、カッターで溝堀式


両面基板なのでスルーホール




テナメイト塗布(アンテナの接合部に塗布する専用グリス)


半田付け終了


後面 入力端子
センターがピッタリと合致した。(本日のお気に入り)しかしこの為の手間暇は3倍くらい掛かる~~!!


化粧板を貼る


稼働テスト
厳密には、基準になる測定器、基準電圧は無い せいぜいデジタルテスターと可変電源で校正

可変電源からDC10Vで1W 3.16Vで100mWと設定。
ここでアナログメーター(100μA)につなぐと9.75Vと2.75Vへ指示値ダウンする。
アレーと考えながら、アナログメーターのインピーダンスが低いのでデジタルメーターと合致しない。
おまけに内部Rが1.5Kオームなんで、Max150mA(150mW)以下ではフルスケールにならない。
もっと高感度のメーターを探すか、デジタルテスターを使うか・・・・困った。

記事には製作者がデジタルメーターで読めと書いてあったのを無視した顛末。

1Wフルならアナログでも目安以上に使えそうだが、100mW以下ではの測定誤差大きすぎる。
もう少し完成が遅れそーだ。



ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2018/11/03 19:42:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

ちいかわ
avot-kunさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2018年11月3日 20:55
導電グリス塗るより、コネクターを基盤に半田付けした方が良いと思いますけれど・・・・・・

余計な事だったかな?
コメントへの返答
2018年11月3日 21:08
仰る通りです!!
1200Mhzでは、ベタベタに半田を流し込みました。
しかし、行きは良いよい帰りは怖いで、2度と外せません(再使用できるレベルで)
最終的に、これで良し迄半田付けは辛抱です。
2018年11月5日 10:30
昨日はアイボールありがとうございました。

工作FBですね!
両面基板スルーホールでアースの安定度がよさそうですね。
文字盤も一見すると既製品のようです。
コメントへの返答
2018年11月7日 6:11
アイボール有難うございました。
次回は、小4YLさんとの名刺交換もお願いします。
メーターを200mVに直せばフルスケになるのですが、このまま使おうか、書き直そうか悩んでます。Cadはすぐ修正できますが、文字板に、キッチリと貼り付けたのを剥がすのが大変そう。
デジタルテスター用に端子も付けたいし、、、です。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation