• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月22日

WiFi用のアンテナを作成(後編)


あまり大した事も記載していないのに何故か、このWifiネタを覗いてくれる方々が
居らっしゃるようです。 大半がみんカラ以外の方のようだが何処に興味があるのか
分からない。

ここを覗いてくれた方々、良ければ、ご意見等を残していって貰えれば幸いです。

みんカラのメンバー以外でも、掲示板には記載できますので宜しく。


Wifiの通信距離アップ対策

前編はここ

中華では、20Wブースターも売っています。しかしISMは空中線電力が10mWでなかったか?
流石に、これは使ったらイカンだろう!


こんなんも売っています。(これも国内で使用できません)


届いた中華八木アンテナ、給電点の内部
マッチングの為に斜めに取り付けてるのか?
マッチング用の同軸?   雑な仕上がりです(値段分の仕上げ)。


同軸を繋いだ自作八木
無調整と言うか調整できない環境なので、片側折り返しで給電。


ヘンテナ型アンテナ
周波数が高すぎ(製作物が小さ過ぎ)、計算値は芯~芯なので線径や長さ、半田位置で
誤差が出過ぎる。0.5mmのメッキ線がエレメント、 自立できないので、アクリル板に埋め込み
溝は半田鏝先で溶解(勿論、鏝先が痛むので、別の物に交換している)
計算値で固定(無調整) 気持ちの持ちようでシュペルトップも付けました。
エレメント、同軸はエポキシで接着


ヘンテナを取り付け台作り 蒲鉾板にインチナット埋め込


使用法


ヘンテナ型 完成


ファミリーマートと7SPOTのWifiを100m離れた位置でテスト受信

・PC内蔵の信号強度アイコン  0~1本

・I-O製の外付け(多分 2~3段コーリニアアンテナ)  3本 通信速度72Mbps

・ヘンテナ        2本

・中華製八木アンテナ 4本    ドングルの影響か?  通信速度がI-Oより遅い
・自作八木アンテナ   4本   ドングルの影響か?  通信速度がI-Oより遅い

・結果的には、10エレ以上の八木が信号は強いが、1本弱くても速度が速くて、設置が簡単な
I-Oデーターのアンテナ一体型の外付けが使い易そうだ。
自作アンテナは調整無しなので、思ったほど、信号が上がらなかった。

外付けアンテナと言うグレーゾーンで、工作遊びしましたが、届いた中華ドングルをよく見てると
総務省のお墨付きである「技適マーク」が付いていません。
つまり、総務省は日本国内で使用認めない(=電波法違反!)ので、この遊びは中止します。
現用の認可済外付アンテナは一体型なのでホイップアンテナを自作のアンテナに繋ぎ替えると
おそらく違法と思われます。

・結局、今回の思い付きは2.4Ghzアンテナ工作の真似事(遊び)になり、実用に出来ないと言う
落ちでした。


折角、作ったアンテナですから、機会があれば、アマチュア無線用にキッチリと調整したいと思っています。
ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2018/11/22 17:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

福島ツーリング
Athrunさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2018年11月22日 19:09
測定器が無いとSHF難しい、まずSWLの調整、電波はパルス信号みたいに出てる、フィラデルヒアの検出器で測定して調整。反射波の検波電圧をオシロで測定。
5.6G帯の場合はフィラデルヒアの検出器の中のガンダイオードを交換した。
それと同軸は5DFBを使用ロスが少なく良かった。
コショウの容器で放射器も作った。
アテネーターも買った。
結局は19cm揚げたまのパラポラのセンターにUSBWiFiを付けたのが一番。

コメントへの返答
2018年11月23日 11:52
おはようございます
測定器無しでは、無茶でした(笑)!
1.2Gを弄った時でも、体験した事が無い現象が出て困りました。この上の5.6G、10G帯どんな世界でしょうね? しかしヘリカルやパラボラ、ディシュアンテナ等は私には未知のアンテナなので、高い周波数で弄れるのが楽しみです。 
SHFになると、小さくて机上で工作できますが、小さいのが仇となり、大変、クリチカルで困ります。
2018年11月22日 19:33
知り合いの方がネットで同様な八木を買いました。
アンテナ端子のあるルーターでテストしてみましたが、ものすごく良いことは無かったと記憶します。
屋外にアンテナを置けるのが良いぐらいで・・・
通販レビューでは、まっとうなビームアンテナにはなっておらず恰好だけと書いている方もいました。
コメントへの返答
2018年11月23日 12:07
おはようございます。
900円くらいのANTですから~
・私は中華品はクレームを言えるジャンク品と思っています。(不良品の場合、返金してもらってます)
・屋外にANTを立ててみたいのですが、売っている延長ケーブルはRG58なんで、止めました。この周波数帯を触るなら、同軸も10Dクラス以上でないと、細いのでは10mも引くと減衰量も酷いでしょうね。
・変換コネの減衰も有ります

*中華八木はビームが効いいているように思いませんでしたが、不思議と水平と垂直で1目盛り変化しました。

2018年11月22日 23:56
中華20Wのブースタ
これアカンやつや・・・
なんでもあるんですね。驚きです!

結果がどうであれ八木からヘンテナまで製作されて、思いっきり工作を楽しまれてるのが伝わってきました。(^^
コメントへの返答
2018年11月23日 12:22
おはようございます
中華品の表示スペックは飾りですから、絶対、真に受けないでくださいね~ 大怪我します。
たまにその通りだったらジャンク品の大当たりと同じでビックリですよ(笑)!  中華貿易を遣られるなら、話半分と安全係数10倍くらい見積もってください。見かけは良いのですが~~
専門家のOMが見ると理屈に沿ってないバカ遊びしてる見られていますヨ。 でもこのバカさが好きで止められません(笑)!


2018年11月23日 14:32
こんにちは
近場なのでマキさんWiFiプロゼクトを応援します。
都合の良い日に機材を持って行きます。
コメントへの返答
2018年11月23日 15:21
こんにちは、
応援ありがとございます。 しかしながら
私には、猫に小判の周波数帯ですし、
機材を粗末にしたら、勿体ないので、
お気持ちだけ頂戴いたします。

時折、ノウハウの書き込みでご指導いただけたら幸いでございます。
2018年11月25日 13:56
今日は。

アンテナ弄る場合は、先ずは測定器を用意する事が肝心ですね。

そうで無いと、何をやっているのか?訳が分からなく成ります。

私がアンテナに溺れていた頃は、今の様に測定器が無く、有っても高価で手が出ませんでした。
仕方なく、アンテナを作るよりも測定器作りに励む事に相成って、アンテナ処では有りませんでした。
その点、今は測定器が安価に出回っているので、良い時代に成りました。

俺の青春を返せ!・・・・・・・
コメントへの返答
2018年11月25日 14:32
AL-5ホワイトの仰る通りでございます。
分かっていながら、その昔は、SWRより、電球ダミーのRFパワー調整だけでしたので、受信なら良かろうと、ついつい無理なのに遣ってしまいました。
・電界強度のチェックをしようにも、2.4Gの発振器も持っていませんしね~
・キッチリ遣ろうと思えば、測定器無しには出来ません。
もう一度、無線小僧を思い出し、真空管で、AM変調送信機を作ってみたいものです。
2018年11月25日 18:16
私の自宅の近くに居るローカル局は、Aコールの人ですが、3アマです。

本人は、アンテナを詳しい様な口ぶりで、たいそうな大ぼらや、知ったかぶりをワッチしていますと、ご飯を吹き出しそうに成ったりしています。
知らないなら、知らないと言えば良いものを、其れらしく繕う物ですから訳の分からん話に成ってしどろもどろの話に成ります。

八木型のアンテナを作るのは良いとして、V、SWRメーターが頼りで、SWRが、1,1だとか!1.2だとかで喜んでいますが、電界強度も計測せずに、特性などの話は一切ありません。
結果は、期待道理に飛びません受けませんで、得意話は消えて行きます。(八木アンテナ型ダミーロードを制作しただけ)
電界強度計位は、作れば良いと思うのですが、そこまで考えが及ばないらしい・・・・・・

アホらしいので、助言は一切しませんけれどね。
本人ゆわく、アンテナハンドブックを一冊読みつぶして、2冊目だそうです?????
自慢げに、話してくれました。

通信を聴いて漏らしたのではなく、私との話ですから問題無いと思います。
もう話したくありません!

ローカル愚痴でした。(笑)
メーカー製を中古で買って、修理して使う方がなんぼか楽で性能が保証されます。
コメントへの返答
2018年11月25日 20:54
手厳しいな~!
SWRが1信奉者が多いのは、気持ちは良く分かりますが、あえて、その方に反論しません。
SWR=1が電界強度のMAXと勘違いされてるようです。
SWRをDOWNさせる(させた)話は出ますが、電界強度計がUPしたとか、DP比どれくらいと言う話は出てきませんね。
指向性も案外、ローカル局のSメータ頼りだったりで(笑)。
2018年11月25日 22:34
八木型アンテナや、指向特性を持つアンテナは、FB比とFS比が肝と成りますね。
そうで無いと、意味が無くなりますからね。

と言う事は、単一型アンテナならSWRのみを追いかけるのも一つの手だとは思いますけれど、次に問題と成る事は、打ち上げ角が肝と成りうるわけで・・・・・・・・・
と言う事は、一応ローカル局に頼りまして、電界強度計の代わりをお願
する事に成るわけです。

数十年前に、アンテナと言う魔物に取りつかれていた時期が有りますが、設計通りの性能を出す事は途轍もない事だと思い知りました。
八木型アンテナは、シュミレーションソフトの通りに制作しても、設計通りの性能が出ないと言うのが、事実です。

其れなりの理屈と、方法は知りましたが、そのローカル局の話は絵空事だと、経験者には分る訳です。
その測定方法でも、全く違うデーターが現れる訳ですから、相当な覚悟が無いとアンテナなど自作する訳には行かない事を知るべきだと思います。
我々には、精密な測定器や、電波暗室等は有りませんし、アイソロピック標準アンテナも持ちませんので、いい加減な物しか出来ない訳です。

遊びは遊びでも、マジに成るとプロと同じ手順と方法を取らざるを得なく成り、ドツボに嵌まって訳が解からなく成る事請け合いです!(笑)

SWR1.1を重視するのは、アマチュア無線だけらしいです。(笑)
プロの場合は、SWR=2ならばOKだそうです。
1.5なら、上出来とみる様です。
V.SWRを気になさるなら、バード43辺りの通過電力計をお使いください。アマチュア用のV/SWR計は、宛に成りませんから・・・・・・・

軍用の仕様を持っていたけど、手放してしまいました。
測定エレメントも、20個位持っていましたが、無線を止める心算だったから・・・・・・(皮のケースも)惜しい事をしました。

八木型とあえて言うのは、エレメントを増やした場合、基本的な八木アンテナの原型とは、エレメント配列間隔が相当ズレている事から、そう言います。
FB比や、ゲイン、電力半値角、帯域広大等の細工をすると、第一導波器や反射器の寸法も間隔も、3エレ八木とは似ても似つかない配置と寸法に成ってしまいます。
特に多エレメントのロングジョンは、八木の基本とは全く違うエレメント間隔に配列される事から、八木型と表現しています。
コメントへの返答
2018年11月26日 19:39
今晩は、又旅に出ています。(滋賀県ナウ)
貴重なお話有難うございます。

特に最後の10行で ”八木型とあえて言うのは~~のくだりは興味深く拝見しています。

私はAL-5ホワイトのように、利力と財力が掛けられませんので、安く、それなりに使える物をデッチ上げる事ぐらいしかできそうにありません。
測定器は金食い虫ですからね~
20代ころの20~30万はシンドイ目しました(笑)



プロフィール

「なんかおかしい。
①日本米輸出、アメリカ米米輸入。②米価吊り上げ倍以上。③歯止めのない増税。④歯止めのない社会保険料値上げ。⑤外国人来日してすぐ生活保護。⑥外国人ホテル住所で免許簡単取得。⑦中国人が暴走事故でも「不起訴」。⑧外国人が日本人をレイプしても「不起訴」」
何シテル?   05/07 17:11
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation