• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月05日

ジャンクパーツでアンテナを


ジャンク基板の利用を思いついたので実行
1.2G用の GPアンテナにトライ

ジャンクの10Dのコネクターには、うまく同軸の先端が残っていた。(もう少し長く残しといて(笑)
お蔭で、半田付けが一手間省ける
ジャンク市で購入 同軸が残ってるので100円(新品は1000~1400円)でした。
僅かな金額ですが、何故か得した気分です。


コネクターに半田付けし易いように加工


基板に線引き




基板の加工 ディスクグラインダーで削り出し


GP(エレメントタイプ)


ラジアルを半田付け 


GP(円盤) 


ラジエターを半田付け


外形だけ完成  調整とパテ盛り、塗装は後日
ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2019/06/05 17:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年6月5日 18:25
今晩は。

私は、アルミの円盤を切り出して、網線締め付け用の首で絞めつけました。
放射エレメントは、5/8の2段にしたので、途中で位相切り替え用のスタブを作り、巻き込んで有ります。
ラジアル側の角度を調整出来ませんので、円盤の径で調整しました。
(給電部のインピーダンス調整)
コメントへの返答
2019年6月5日 19:20
今晩は。
*網線に締付テクは次回、頂戴します。430でも使えそうですね。
背丈の高いのは、木の枝に引っかかり、ショッチュウ、曲げてしまいます。今使ってるアストラルプレンはパイプと兼用に10D同軸を使ってるのでフレキシブルですが、曲がった姿は無残です。
今回、田舎の山岳コース用に極力、低くしています。
円盤の調整はディスコーンでも遣りましたが、削るのが大変ですね。不細工だけど、継ぎ足しが楽でした。
2019年6月5日 20:15
私は、144MHzのアローラインのステンレス線で、5/82段のエレメントを作りました。
スプリングの様な線材なので、ぶつかっても戻ります。

アンテナ有りますから、UPしましょうか?
コメントへの返答
2019年6月5日 21:36
是非UPしてください。
2mの5/8 2段だと結構な長さになりますね。
位相変換スタブはどうされましたか?ステンレス線でコイルを巻くのは大変でしょう・・ 
・この位相変換部分が細工し難いのでコーリニアは同軸の繋ぎ合わせで逃げています。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation