• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月18日

お遍路旅 高知・徳島・香川 その2

6月17日
山の駅 そわか

太龍寺
大師堂(裏側)台風の被害跡すっかり再建済(まだスマホの自撮りが下手です。)
毎年、大木が台風で倒れて何処かに被害が出るようだ。
 

鶴林寺
屋根ふき修理の寄進依頼をしている張り紙
しかし、目は銅板へ、ずっしりと重く、厚みのある銅板
バチ当たりだけどアース板に最適。(寄付だけして銅板を持ち帰りしたい)


立江寺⇒恩山寺⇒

焼山寺
どなたかの、無断置物のようです。上手な細工で本物と見間違った。


建治寺(不)
先日、ルーフキャリアに付けた可倒基台、イチイチ停車して外すことなく、楽になりました。(雨天には助かる)
難点はボタンを押した加減で、どれ位倒れ照るのか見えない。


こんな環境の札所もあるので夏場は枝葉でアンテナを壊していました。


大日寺⇒

常楽寺
老人ホームの入所者をお接待に連れ出して野外活動をしていた。
お接待の、お礼にお婆々の手を握って「お大師さんの、ご利益のお裾分けです。長生きしてや~」
すると、お婆々が「お大師さんのご利益も嬉しいが、若い衆に手を握ってもらったから長生きできる」と・・・・頭に、ほとんど毛が無くなった爺々なんですが(笑)!


国分寺⇒観音寺⇒井戸寺

道の駅 第九の里 車中泊 今晩は蚊も飛んで無く、少々肌寒い
ブログ一覧 | お遍路 寺社参拝・仏事 | 日記
Posted at 2019/06/18 19:56:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

オイル。
.ξさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年6月19日 20:45
アンテナの倒れ具合を確認する方法ですが、小型の後付けミラーを、アンテナ側のミラーに取付けてください。
アンテナの一部に、蛍光テープを巻いて置けば、夜でも確認し易いと思います。

後付けミラーは、何処へ頼んでもアマゾンから送られてきます。
(ヤフオク)
コメントへの返答
2019年6月20日 8:07
おはようございます
バックミラーに気づきませんでした。
後上方向が見えるようにすれば良い分けですね。
2019年6月20日 9:27
お早う御座います。

右のミラーの上へ、もう一個両面テープで張り付けると良いかと思いました。

私は、腰高のフレスターに乗っていますので、左側下方の確認様に後付けのミラーを追加しています。
右にも付けようと買い込みましたが、見た目が煩く成りそうなので止めています。
ヤフオクで探すと、色々なタイプが出ていますが、すべて1000円以下だと思いますので、是非!
コメントへの返答
2019年6月20日 13:21
追加情報有難うございます

先ほど、実験を遣っていました。

文書にして、UPしときます。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation