• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月20日

アンテナ可倒用 手鏡を検討?


きっかけはこれ 「運転しながらだと倒れ具合が見えない。
に対して、AL-5ホワイトさんから、コメントを頂戴したので、即、実験開始


コメント内容
「アンテナの倒れ具合を確認する方法ですが、小型の後付けミラーを、アンテナ側の
ミラーに取付けてください。」


左側は昔の4tのクセが抜けず、こんなふうに、賑やか
これの右バージョンを検討


なるほど、後ろを見るのがバックミラーの役目だった。
後上方向は少し角度を上げればOKのはず
確かによく 見える。

後は取付が可能なミラーの選択だ。

*後書
何度か、押し釦で、上げ下げしてると、倒れ具合の微妙な感覚が分かってきた。

ここから下は分かる方は分かるが、趣味でない方は理解しにくい
・・・と3回(S符号でなくE符号を3回の感覚で)--なら2回(M符号)でほぼ45度まで倒れる。
完全に倒すには連続か、6回押すとOKとなった。 
(あくまで縦振れの感覚で、横ではダメ(笑)) 


ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2019/06/20 18:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伏木
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2019年6月21日 14:33
今日は。

私も可倒基台を付けているし、これから弄る車にも取り付け予定なので、後付けミラーを探しました。
2分割に映せるミラーが見付かったので、試しに購入して見ようと思っています。

私も、その昔は大きな車を運転していたので、ミラーにを頼りに死角を無くする事を実践しています。
大型や、4トン車でも、ミラーを後付けで追加したトラックを良く見ますね。
最近は、運転席のダッシュボードへ液晶モニターを2~3台取り付けた大型を見かけます。
真後ろや、サイドにもCCDカメラを付けて死角を無くしているらしいです。
時代は進みましたね!
と言う訳で、ルーフにカメラ付けて見ては如何でしょう?
前に取り付けて後ろを監視していれば、アンテナも追従車両も良く見えると思いますけれど・・・・・・

以前は、リヤハッチのガラスへドアミラーのリモコンを利用し、テレビカメラの方向を調整出来るようにして、後ろの車の女性を眺めていました。
コメントへの返答
2019年6月21日 19:27
今日は
ミラーは死角の少ない、しっかりした物を付けたいのですが、検査で交換するの嫌だから、簡単脱着で、お茶を濁したような事しています。

上後方用は中華の適当な物探しています。

ジャンクのドアミラーリモコンをさがして最後のコメントを実験してみようと思います(笑)
2019年6月21日 20:39
バックミラーを見ないので、なかなかばれません。

秋月の赤外線投光器もセットしていました。

ガンダイオードの発振器付けて、取り締まりを逃れたり・・・・・
(黄色のフォグランプ内に仕込んでいた)

私の友人にリヤーのカメラを見せたら、助手席の前足元にカメラ付けて、ナンパした女の子のスカート内を撮影していたらしい?
でかいVHSのレコーダーを何処に積んでいたのだろうか?

昔は、良からぬ事に勢力的な行動をしていたなぁ~♪
カメラも秋月から買いました!
コメントへの返答
2019年6月21日 21:07
結構、悪さを遣られたようで~

噂には、レーダー攪乱器を聞いた事ありますが、本当だったんですね。

今、赤外線LEDで遊んでいます。(あくまでも向学心です(笑))

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation