• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月17日

nano-VNAのスイッチを交換 ①


nano-VNAのレバーSW、チャチイなと思いながら使ていたが、ちょっと強めに扱ったら、
何処かが折れたようです。グタグタで細かい操作が遣りにくい。 

交換するパーツ 「レバーSW」
秋月だと4個100円+送料600円 。 同等品の中華は10個166円 即ポチ。 
在庫しておきますので、壊れた方が居たら連絡下さい郵送しますヨ。


・又折れたら次はノンロックのトグルSWとプッシュSWを検討しよう。


SWを外した画像


中華便が到着するのは2週間~20日
載せ替え完了したら 第②をUP
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2019/10/17 10:50:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年10月18日 5:26
nano-VNAなんかよさそうですね。
今度見せてください。
コメントへの返答
2019年10月18日 9:29
VNAを初めて体験するには、格安(3500円くらいも出てる)の値段なんで良いと思うのですが、あまりにも小さく、チャチなんでお奨めではありません。これより大きなmini-1600が良さげです。(価格は3倍くらいします)
・ノイズジェネができたので、スペアナの扱いにも慣れようと思っています。
*ジャンクスペアナでスプリアスの画像を撮って、技適の申請ができれば夢のようです。(笑)!

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation