• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

スポット溶接機を目指して 足踏みSW製作編


スポット溶接に有れば便利な足踏みSWを制作。

関連投稿はここ

材料 メインが蒲鉾板。 ジャンクSW バネ 蝶番(新品)


バネの取付穴開け


彫刻刀でひたすら削り込み


配線以外完成


側面の画像  赤丸内のネジは、踏み込み時のSW防護ストッパー


ここに来てSWのローラーが上手く動いていない(90度取付方向が違う)
気になると、どうしても修正を遣ってしまった。
先に開けていた穴を爪楊枝で目隠し


方向を変えたらSWのファストン端子が入らなくなり底板を削り取り


蒲鉾板を丸出しで使うのがコンセプトなんだがな?~
塗装はどうしようと考えてるうちに???  
ヤッパリ遣ってしまった~(笑)!

穴塞ぎと下地磨き




残り物のダイソーのニスを塗布 色合いがそれらしい雰囲気になっている


完成 タイヤチューブを滑り止めに貼付け (底面にも貼付け)






本体のSP端子(STBY用として再利用)に接続して使用


Aliを見てたら送料込み273円で小綺麗なのが有った。
自作したら400円掛かっている。バネ150円蝶番150円ジャンクSW100円、値段だけ見るとガッカリするな~。

自作の面白さは金で買えない・・・(負け惜しみ!)



*このSWでは接点容量が少なさそうなので、ボール盤もどきでも使えるように、先を見越して
交流リレーを注文済。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2020/10/31 10:54:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

当選!
SONIC33さん

パンク。
.ξさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation