• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

2台目 ジャンク電子レンジからスポット溶接機へ


リサイクルショップで見つけた、壊れた電子レンジを解体。
トランスを取り出して 2台目のスポット溶接機を作ろうと思っている。

関連投稿はここ

先ずは回路図 半島のLG製 500W電子レンジ


裏ブタを開けたら即、ご対面 電源トランス


これが、レンジのメイン機器だが要らない。 マグネトロン


そのマグネトロンに付いてる、強力な磁石。 使い道無いけど確保


レンジの底板 
電気溶接作業時床に敷く電極板用の鉄板代用に確保。


トランスの改造
2次側の巻線をカット 金鋸で引き切りてドリルで巻線をさらえ出し。


導通テスト  2回巻きで1.6V 
ただ、LGのトランスは通電すると酷く唸り音が発生する。(レンジまで日本が嫌いなようだ)


レンジの本体へは引き抜いた巻線を戻してネジ止めとガムテープで包装。
岡山市の粗大ごみセンターへ持ち込み予定  容量的には大半が廃棄だな。


ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2020/12/13 02:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

地芝居「歌舞伎」と峠ステッカー(秩 ...
ND5kenさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年12月13日 8:13
おはようございます
まきさん@徳島の好奇心と技術力には感心しております
貴殿の様な方が故郷の日亜化学工業とかに行って思いっきり好きな事をさせてくれたらノーベル賞とかも夢じゃない気がします

コメントへの返答
2020年12月13日 19:35
子供のころ、遊びの道具は自分で作らないと、田舎では売っていませんでした。いまだにその延長線です(笑)!。竹馬、野球道具、カナツキ、釣り道具、縄編み、鳥籠等々、肥後守一丁で結構遊べました。
物が無い時代でしたから、常に廃棄品やジャンク品のニコイチ発想ばかりで育っています。

プロフィール

「@rtec3 行き過ぎた人権主義と警察の弱体です(寄ってたかって弱体化させたのかもしれません) 。」
何シテル?   05/01 23:17
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation