• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月03日

ボタン電池を爆発させた


ジャンクで入手したC520のボタン電池を載替えた。

青丸:溶接出来た電池 
赤丸:爆発穴
緑丸:タブを外した古い電池

最初、電流値を大きくし過ぎて、ボタン電池が赤熱し一瞬にして爆発させてしまった。
面倒でも小電流から様子みながら少しづつ上げていかないとダメです


取り外した電池 タブは外して新品の電池に利用


新品のCR2016 爆発させたので2個パックで助かった。


スルーホールの直径が小さくて半田吸い取りができなくドリルで浚え取りが面倒だ。


*電池のタブうまく溶接ができた。タブ付きの電池は少ないので作ってヤフオク販売を画策。

・肝心のC520はSWーONでリセットしなくてもOKとなった。
しかし、全ての電解交換が出来なく思ったほど音声が上がらない。表面実装でパーツが込み入っており半田鏝を挿し込むスペースが無く極細の鏝先が必要。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2021/01/04 15:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2021年1月4日 21:18
爆発とは怖いですね。しかし、この大きさだとソケットも組み込めないし仕方ないですね。
コメントへの返答
2021年1月5日 1:14
おめでとうございます、今年もよろしくお願いします。最初押さえつけが甘くて、溶着しないので、電流を上げ過ぎました。強めに押さえたら、電池の表面が赤熱し、いきなり「ポン」と爆発音と共に炎上しました。18650を遣る前で助かりました。
適性な電流値なら安定的に溶接できますので、タブ付き電池をヤフオク販売でもと、よこしまな考えが出て来そうです(笑)!

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation