• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月12日

リモコン 修理


又、リモコンの操作ができなくなってきた。

今回は頻度の多いチャンネルが切替できなくなっている

分解、
ネジが付いてないので、カラ割が親指の爪で開けられる。
上蓋とチャンネルのパッドゴムはマジックリンで洗浄済


頻度の高いチャンネルのゴムが下手っている


基板側は異常なし イソプロピルで洗浄


両方共、イソロプロピルで洗浄したが反応が鈍い(正常に動作しない)

・パッドの裏へ入歯方式に変更
アルミホイルをカット
矢印は、以前ON-OFFが出来なくなって修理した跡


瞬着で貼付け  完動~~!


他のチャンネルが反応しなくなるまで2~3年は持つだろう
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2021/01/12 03:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2021年1月12日 23:41
あー、私も先週、同じように修理しました。
鉛筆ぬりぬりでは2か月しか持たず、今回はアルミホイルを両面テープで貼りつけました。これが確実ですね。
コメントへの返答
2021年1月13日 13:32
修理できる物は、極力、使い切りたいです。
分からん時は、開腹してみるのが一番ですね。(笑)
冷蔵庫、エアコンも開腹して中を見たいのですが、そうそうに入手できないし、廃棄が困る機器なので、トライできません。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation