• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月29日

1200Mhzハンディの修理 再トライ②完了


FT104の修理が紆余曲折して完了

近所のハムショップにはφ3mmの電解や表面実装の電解は無くて、タンタルで代用。
100μ(10V)のφ3mmはヤフショップで見つけて購入。

前編はここ

無事完了し音声を取り戻しました。普段なら煩いFMノイズが嬉しく聞こえて来ます


LM386のAF出力100μと電源入力の電解が死んで(容量抜け)いました。


全て表面実装にしててくれば部品探しが楽だったのですが中途半端な混在は困ったものです。


蓋を取り付けるところまで、組み立てて(半田つけしながら)、この新しい電解の頭が高くて
蓋に当たって締まらない。参ったな~~!
また分解して、φ5mm電解を小型のタンタルと交換


市内のレピーターで確認しても、間違いなく受信音が聞こえてきます。
本来、受信調整も遣りたいのだが、この周波数ではレベルダウンにしてしまうので中止。
古いハンディなので再稼動してくれただけで儲けものだ。
電解の交換で10年寿命が延びたとして、次回の修理時は私が先にSKかもしれません(笑)
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2021/01/29 00:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

西南学院大学
空のジュウザさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2021年1月29日 10:00
やりましたね、修理完了までこぎつけてスゴイです。(^^
コンデンサ一つでも欲しいサイズはなかなか手に入りませんね。なるほど、タンタルとはFBなアイデアですね。それにタンタルが液漏れしたってのは見たことないので電解コンよりも信頼性あるかも。
コメントへの返答
2021年1月29日 14:48
・有難うございます
20年前のPCコンデンサー騒ぎでやった交換技が役立っています。
不動のPCが電源周りの電解に目ぼし付けて交換すると立ち上がってきました。ジャンクディスプレイも生き返った事が思い出されます。

・頭の力は落ちてきてますが腕の感覚は忘れないようです。(目があきませんけど(笑))

・スカート捲り(解体やカラ割)は沢山やっとくべきですね。
2021年1月29日 20:21
懐かしくも、とても淋しい…
SK。

きっと、若い無線家さんには、わからないのではないでしょうか。
Silent Key…なんていうことば。
コメントへの返答
2021年1月30日 18:50
クルマが中心のブログで無線ネタの多い変わり者なので、意味を理解してくれる方のみで結構でございます。

SKは亡くなられたOT、OM達に敬意を込めて使っています。

OMから縦振電鍵の逸話について教えてもらった時、隙間の調整ネジに感激しました。
・ネジ締めて連続送信にしておいて、受信側が該当艦船の沈没を確認したらSK(Silent Key)
まさに命がけの電験操作です。

通信完了符号はSK(・・・ー・ー)もVA(・・・ー・ー)も同じ符号ですが表示はVAにしてほしいですね。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation