• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月26日

2台目 ジャンク電子レンジからスポット溶接機へ② 続編



前編はここ

半島LG製レンジなのでトランス迄、反日するのか、通電するとブンブン唸るのでコアに厚く塗料を
塗って口封じをしてみた。
かなり効果あり静かになった。無負荷で電流が4Aも流れるが1次側でON-OFFするので問題なし。


14SQ3回巻き 2.36V


口ばし(って言うのか?)作り
 
大陸から調達するなら


スケッチ図


据置型をイメージしたCAD


木片カット
金具を突起物2個で挟む方法に変更。


穴開けて仮組 


可倒スペース


先端のチップを噛み合わせるのが難しい 最終の組立でバカ穴調整
 

ボンドと木ネジ締め


垂直だし 中華物(インチ)定規だが曲尺より使い勝手が良い


仮組


木片なのでダイソーのニスで塗装


組立 14SQのケーブル取付


面一にする為、結束バンドの溝穴


何とか、芯出しができている
チップ部分は銅製のネジを探したが見つからず大陸製真鍮のM6ネジ
真鍮では抵抗率が銅より大きいのが気がかり。


次は、トランスを加工して実地テストを予定
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2021/02/26 18:08:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

盆休み突入
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation