• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月29日

Pカッター刃砥ぎ &ドリルビットも


ガラエポ基板の切り出しをPカッターで遣ると、刃先の摩耗が早く毎回刃を交換しないと銅箔の
上で刃先が滑って上手くカットできない。(刃先が基板に喰い込んでいかない)。 
替え刃は5枚200円くらいだが、毎回の廃棄が勿体ないので砥いでみた。

OLFAのPカッター 
リューターにセラミック砥石を付けて、裏側の引っかける部分を研磨。
(ヤスリの手挽では刃の金属が硬くて手に負えない。回復しなかった) 


大陸製のPカッター  OLFAの1/4の値段
新品の刃でもOLFAより切れ味が悪い。これも砥ぐ事で切れ味が回復した。


中華製の廃棄していた刃だが、新品と遜色なく挽けている。


序でに ドリル刃も・・・・
良く使う 3mm 2.6mm リューターで撫でる程度刃先を研磨。
先端角は118度と言われているが、研磨で変わってしまったと思う。
新品の切れ味までは回復しないが、ドリルを無理やり押付けなくても切れるようになった。
何度か遣ってみると、要領が分かってくる。ポイントは逃げ角の付け方のようだ。


こんなものが市販されているが、これを購入するほどの頻度はない





ブログ一覧 | 小細工 | 趣味
Posted at 2021/06/29 09:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2021年6月29日 12:51
新品でも、オルファよりも切れが悪いには、笑えます。
コメントへの返答
2021年6月29日 16:12
砥ぎは苦手だったんですが、遣ってみるもんです。(遣らんと何時まで経ってもできんです)

価格政策上仕方ないのでしょうが、中華品は、これみたいに、もう一歩の丁寧な仕上げが有りません。
・ほんの少し研磨しただけで切れ味が上がります。

・プロ向けの道具の様に最後の仕上げは自分でどうぞ式かな(笑)!

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation