• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

エアコン メンテナンス


冷えの悪くなった、エアコンを掃除してみた。



購入後、初めてパネルを開けたが室外機はガタイの割に電気関係はごく一部。
取敢えず電気ラインに水濡れの養生処理しておいて放熱板(コンデンサー)を水圧でゴミ飛ばし


パネルはマジックリンで洗浄


序でに、ファンモーターにオイル挿し


ドレインホースの修理


吹き出し口 温度チェック
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2021/07/08 12:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年7月8日 22:51
お疲れ様です。
放射型温度計を使っている日々、存在を忘れていた棒温度計が懐かしいです。
コメントへの返答
2021年7月9日 10:18
中華の安物非接触は絶対値を見るのは誤差が大きいので旧来のを使いました。
400~500℃まで測れるのは100℃以下での使用誤差が大きいです。体温34℃とか沸騰湯95℃とか指します。
2021年7月9日 3:55
室外機の洗浄って聞いたことがありませんね。
さすがまきさんです。
掃除することで確実に冷えは改善されていることと思います。
コメントへの返答
2021年7月9日 10:21
吸入と逆方向に水圧かけたら、出るわ出るわの黒ゴミ。
何十年分のゴミ取でした。
・もう買換えしたら電気代も安く成りそうですが、投資額との見合いです(笑)!

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation