• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月29日

免許更新 高齢者講習


岡山県公安委員会から強制講習の通知があり受講してきた。

一度も私の方から頼んだ覚えが無いのに、受講料は5100円の有料だった。

運動能力が低下した爺々婆々には大事な講習と思いながらも他人事だったのに~~~!、
とうとう自分がその立場になってしまったショック(ガックリ、法的にも爺々だな)



教習車が2t~4tトラックだったら車庫入れでもクランクでも、まだまだ運転に自信があるけど!

普通乗用車でATの講習車なら運転が間誤付くと思って、申請時にMT車を依頼しておいた。
マツダ アクセラだたかな?


結果、
リタイア後、5年ぶりの普通乗用車の運転だったが何とか済ます事が出来た
以前から自覚症状のあった動態視力は年齢並みに落ちていた。




ブログ一覧 | 車輛 | クルマ
Posted at 2021/07/29 08:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2021年7月29日 8:26
おはようございます!
私も免許更新、先日行って来ましたが
次回は私も高齢者講習通知が来るでしょう (;^_^A
        合掌
コメントへの返答
2021年7月29日 10:25
今日は。
又、武漢肺炎が蔓延しだしましたね。比例して四国も増えていますので、困ったもんです。
次回の更新時は認知(ボケ)検査もするようです、今でも瞬間の記憶力が弱いのに追加講習されそうです。
2021年7月29日 9:30
お疲れ様で!
 視界の良い箱型車種に乗り続けている身、ボンネットとトランクのついた車種は感覚がわからず運転が難しいですね!
 コロナ渦のこの時期、混雑する近所の駐車場付きの更新センターを避けて、少し先の都会ある優良者のみの更新センターで先日更新してきました。
 写真撮影時にマスク取り外し必須、担当者の方は完全装備でした。
コメントへの返答
2021年7月30日 1:09
同じく、自家用は箱型ばかり乗り継いでるので、前にボンネットが有ると運転しづらくて4t車が楽です。
この講習は運転がヘタでも関係なく、自分の身体能力が劣っているので無茶をすると危険だと認識させるのが目的のようです。
日本の免許は対象法規に触れない限り召し上げられる事は無いようです。
2021年7月30日 0:22
私の時は、ブルーバードシルフィとか言う、得体の知れぬMT車だった。

オマケニ教習員の態度が悪く、シートをいっぱいに下げられて、相乗りの人は降りられず苦労していた。

27日に、免許更新に松本警察署へ行きましたが、受付の綺麗な美人尾根遺産は人と、非常に愛想の良い妙齢の女性でラッキー(笑い)

塩尻市に在る運転免許センターは、込み合うのと適正検査が厳しいので避けました。

何とか無事視力の適性検査で視力&新視力も合格出来て、大型免許を頂けることに相成り候!

とりわけ嬉しかったのは、警察署入り口横の写真撮影機へ2人の中でも美人の尾根遺産が付き添ってくれまして、超ラッキー・・・・・

試しに、こんな年寄りでもプリクラで写真撮ってくれますか?と聞いたら、いいですよーと、意外な返事で余計にうれしかった・・・・・

馬鹿ですねー←わたしは・・・・・・・・
コメントへの返答
2021年7月30日 8:38
イヤイヤ、いつまでもオネ―ちゃんにチョッカイできる間は年取りませんよ。
・講習を民間の教習所へ丸投げしてるのが気に入りませんね、都道府県の免許センターで遣らんかいと思います。
・中型免許ができたと思ってたら準中型というのもできていました。普通免許もややこしいです
2021年7月30日 11:12
今日は。

高齢者講習の5、100円は、取り過ぎだと思いますよね。
此れまで社会貢献して、納税までしてきた年寄りの年金を取り上げている様で、納得いきません。

高齢者講習は良いとして、全て国費で賄い無料にすべきだと思います。
(政治家は、何をしてるんや!ボケ!)
年寄りを大事にしろ・・・・・・・

唯一の特典としては、免許更新時には安全講習が有りません。
違反行為が無ければと言う条件付きですけれどね!
5100円も先取りしてるから、当たり前と言えば当たり前ですが・・・・

中型は、年齢制限が有った様な?(総重量8トン未満)
準中型は、5トン未満だっけ???

バブル崩壊で、仕事が無くなった中年のサンデードライバーが、免許が有ると言う条件だけで4トン車を転がし始めて事故が急増した為に、中型の免許制度が出来たらしいが、教育もせずに未経験の素人を4トン車に乗務させた運送業界もおかしい!

新卒者の普通免許所持者が、2トン車に乗れないと言う事で、運送業界からの突き上げで、準中型の免許制度が出来たらしい?

日本の行き辺りバッタリの、行政が見て取れる事案ですね!
コメントへの返答
2021年7月30日 12:58
安全講習が要らないのは助かります。 居眠り遣ると、注意されるし、あの講習時間は苦痛でした。
しかし、大した講習でもないのに高いですね。
・まだ現役やっていたら、中型限定解除の試験を受けるんですが、もうマイクロバスに乗ることないし止めました。
2021年8月2日 8:36
今年の1月に母の運転免許講習に同行しました。
5人の参加者のうち、母が最高齢でしたが無事講習を修了できました。
私も最近視野が狭くなっているのを自覚します。
反応も遅くなっているみたいです。
車庫入れにモタつくようになりました。
ラリーに復帰したいのですが、相当練習しないと周囲の迷惑になります。
コメントへの返答
2021年8月2日 10:53
年取ると、運転操作が緩慢になるので、他人様に迷惑掛けんようにしないといけませんね。
池袋のような事故は、御免こうむります。
こればっかりは、上級でも下級国民でも同じです。
*私の思い込みかもしれませんが、ATは便利だけど危険です。体が動く間はAT車に乗り替えしません。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation