• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月30日

拘り 駐車(接車)


女房の車でスーパーへ買い物

駐車は必ずバック駐車

白線とは平行でないと大嫌いで、少しでも斜めになってると必ず切り返しをする。

拘りが治りませんわ

元職の新入社員時代、営業車や自家用トラックの、バック駐車と洗車を喧しく指導受けた名残です。



序でのねた
今時、スーパーにカード式公衆電話が残置されてた。
まあ、有事には役立つかもしれないので、ナビに記録しておいた。
ブログ一覧 | 日常生活話題・好きなもの | 日記
Posted at 2021/09/30 09:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2021年9月30日 21:47
念のため、サイフの中にはテレホンカードを入れてます♪
コメントへの返答
2021年10月1日 5:14
私も古い景品カードが有るので、サンバイザーのカードフォルダーに予備カードとして入れておきます。
2021年10月5日 12:09
今日は。

発進時の安全性から見ると、バック駐車が理想的ですが、バックで出す方が楽な場合もありますね。

出船駐車と言う人が居たけれど、船を発進(離岸)させる場合には、基本的に舵の付いている後進で離岸する方法が一般的です。
最近の船舶には、大小を問わずサイドスラスターと言う横向きに船を動かす装置が、バウ(船首)スターン(船尾)側に装備された船舶が多く運行されているので、全身しながら横向き離岸も可能に成って来ました。

あれ!船の話に成っちゃった!?
コメントへの返答
2021年10月5日 13:49
”出船駐車”適格なネーミングです。
たしかに箱車だとバックのほうが楽な時がありますね。
重機(フォーク)は爪があるので出船駐車でした。
・宇高フェリーを利用してた時、船が横動きするのが不思議でネット検索した覚えがあります。
たまにですが、ストップが効かずに船首船尾を追突していました。(笑)!

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation