• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月06日

ジャンクで買ったラジオ修理


50円で買ったラジオで遊んでいました。
何の気の迷いでこんな物買ってしまったのか? Panaに目が行ったのか? 普通に考えたら動かない


電池入れたら音が出た。 (オイオイ生きてるがな!)
VRの摺動部がNGの様だ、音量が安定しない。接点洗浄では無理か。


中華にはこんなパーツもある。 しかし本体が50円なのに・・・


規格はB50k 慌てなくても、中華に何時でもある。
もう一寸弄ってみよう。分解してカシメの金具を締めてみた。
OK。スンなり音量が可変しだした。


砂ごみが付着したコーン紙の表面を洗い流してみた。スピーカーの穴が開いた方が上を向いて
いたのか雨ざらしでカビは生えているしコーン紙はボロボロの穴あき状態。


和紙を貼って修理。
田舎で物が無い頃は破れスピーカーに障子紙を貼って修理してたな。


コーン紙と取付金具の間に、和紙を差込、薄くした木工ボンドで貼り付け、乾き具合を見ながら
ボンドを濃くして上塗りを数回。 復元した。


テスト稼働
音質は良くないが、大きな音に耐えるし明瞭度もある。(和紙は粘っこくて良い)


ボロボロだったストラップをデジカメに付いてたのと交換して完成。
市内FM局 近隣AM局が聞こえる。感度、選択度は以前買った中華基盤ラジオより数段良い。

ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2021/12/06 10:53:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が恋しくなる。
闇狩さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

カルロス・ラバード
THE TALLさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

高遠城址公園
ライトバン59さん


投王[ナヲウ]さん

この記事へのコメント

2021年12月6日 12:13
スピーカーの再生、さすがですね!
ここまで遊べたら50円ラジオも元がとれましたね。

昔、風船爆弾を作るときに和紙にこんにゃくを練り込んで作ったと聞きますが、和紙は優秀ですね。
コメントへの返答
2021年12月6日 14:34
こんにちは、
ジャンク弄りしてると、買ったほうが安くなった事が多々ありました。基本買った価格以上の投資はせず、あり合わせの部品と何か別のアイデアで修理したいので、今回の結果は最高の仕上がりと思っています。(商売にはならない自己満足だけですが)
・この時期になると、子供の頃は、襖、障子の張替えを遣っていました。小麦粉を炊いた糊が良い貼り具合でしたよ。最近襖張替えもする事なくなりましたが紙を貼る感覚は同じようなものです。

PS:多分、VRだけは新品と交換しないと、誤魔化しだけなので、すぐダメに成ってくると思います。

プロフィール

「@rtec3 美味いですよ! へそのぷっくり部分を撫でてると,女房に「あんたは、ホンマに助平やな」て罵られます。(笑)」
何シテル?   04/25 20:33
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 345
67 89 1011 12
1314 151617 1819
20 2122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation