• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月03日

PCのファン掃除


セカンドPCの パナCF-C1から、今にもダウンしそうなファン音がしていた。
CPUの温度も平熱(50~60℃)以上にあがっている。(瞬間90℃にもなる)

パナは開腹し辛いPCなので、様子眺めしていたが、とうとう辛抱たまらず掃除に着手。



今回の目標。 組立後にネジを余らせない・・・・(いつも1~2個余る)

対策 長短のネジが元の場所へ戻せるよう図面に貼り付けておいた。
結果、余りネジなし


キーボードは両面テープでシッカリと貼り付けらていた。ドライヤで炙りながら剥がしていったが
アルミ製なので、ベコベコに変形してしまった。またドライヤの熱でプラのキーを熱変形
させた。


ここまで来ると、後戻りもできず更に開腹
白角枠はEPPROM。 これの端子を短絡させる事でBiosロックを解除できるらしい。



マザーをヒックリ返してやっと、ファン迄到着


この、ファンは分解出来ないのでゴミ掃除だけ、(せっかくなのでグリスを塗ときたかった)


CPUの放熱グリスはカチカチになってたので、イソプロピルで洗浄後、新しくグリスアップ



完了
温度チェック 平熱まで下がった。 ファンも嫌そうな音をしなくなった




ブログ一覧 | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/03/03 01:06:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation