• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月01日

SSDに換装 息子のPC編


息子の 東芝 Dynabookが動きが悪くなってニッチモサッチ行かなくなった。

経緯
久々にUpdateを遣ろうと更新したら、Ver1903から53%の進捗を示したまま、2日間一向に
進んでいない。

Updateを諦め強制終了させて、タスクマネージャーのパフォーマンスを見ると、ディスクもメモリも
グラフが天井に届くぐらいの渋滞状態。

Diskinfoでチェックすると警報(注意・黄)発令されていた。
alt

以前から、SSDへ載せ替えを勧めていたのだが、息子はスマホが使い良いとの事で私ほどの
使用頻度でないので放り投げ状態だった。

大きな指であの小さな画面を操作できるのは羨ましい。私はその逆で極力、外出でもPCを持ち歩く。


さて
メインテーマのSSD換装だが、どのみち「注意」が「異常」になるはずなので、早期に換装が必要。
息子のPCなので信憑性の薄い、大陸製では不安。と言って国産の有名ブランドでは、中古のPCが
買えるような価格なのも困る。

そんな訳で、似たような物だけど、Amazonから台湾のADATEの240Gに決めた。

アマゾンは2000円以上では送料が無料なので、大陸の運賃込みより安くなる。
alt

Amazonへの注文は3日で届くので、気持ちが乗ってるうち作業ができる。
中華交易は最低2週間かかるので、製作意欲の維持が大変だ。

・着荷したSSD
梱包は簡易包装、精密機器なのに中華と変わらんレベル。せめてプチプチ包装くらいは欲しい。
alt

Dynabookは、以前、WIN7からWIN10へUpグレードしているので、マイクロソフトの、デジタル認証
ができている。ID欄が空白になっているのはデジタル認証済の証拠である。


今回はUSBメモリを使ってクリーンインストールする。SSDの取り付けから1時間弱でWIN10(64)
のインストールが終了。(DLしながらのインストールより早い)
alt

Cristal Mark の画像       もう少し期待していたが古いPCなんで辛抱のしどころ。
alt

HDDの速度チェック。
ディスクに負荷が掛かるそうなので、データー移行を済ませてから、再度SSDとHDDを載替えて
チェック。
SSDより速度が1/7~/8くらいに遅くなっている。
alt


CrystalDiskinfoの画面
alt

Win10のディスク管理でパーティションを切りなおして
・退避しておいたデーターとアプリを移行
・Edge嫌いなので、ChromeをDL
・一部のアプリは残しておいた.exeファイルが64ビットで展開できず、新たにHPからDLした。

効能
CPU celeron 925でも、流石にSSDの威力は大きい。
32ビットから64ビットへ変更も効果が有ったのか不明。
換装前は、起動を待ってる間にトイレへ行けるくらい時間がかっていたが、今回の換装した事で、SW-ONから実測30秒でパスワード入力画面になった。
クリックや、エンターキーを押してから次の画面への展開がすこぶる早くなっている。

新しいライセンス画面
alt


*ジャンクマニアとしては、不良のHDDが再生できないかトライ。
1時間半掛けて通常フォーマットしてみました。CrystalDiskinfoではOKのように見えています。
ただし、傷物なのでバックアップのメインでなく予備に使用する。



ブログ一覧 | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/04/01 02:54:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2022年4月1日 13:20
小日は。

最近は、PC弄るのが苦手に成って来て、例の液晶パネルをこうかんしたPCも、億劫で車弄りに逃げてます。

メモリーを最大に容量増やすと、可也早く成りますよ!(8G)
交換したSSDは、650ギガバイトですか?

質問です。
のーとPCの場合、リカバリー領域に有るOSを、クリーンインストールする場合は、どの様な方法が良いのか?教えてください。
想像では、元に戻すデーターを他のメデアに移して置いて、リカバリー領域のOSをUSBメモリーにコピーして置き、再インストールするのだと思うのですが、如何でしょう?



コメントへの返答
2022年4月1日 15:58
私は腰痛で屋外遊びができません。今回はしつこく直りません。

・SSDは240Gです。私のメインPCは着荷したら480Gに載替えします。
リカバリー領域はディスクがNGになれば、言う事きかんとおもって、外部(USBメモリ、DVD)で保管しています。
又、バージョンUPの頻度が多いので、都度、最新版をDLしようと思っています。DLは30分ぐらいですから、古いOS入れて、バージョンUPで時間かかるより楽と思います。
2022年4月1日 20:13
再度質問ですが、OSのクリーンインストールですが、現在Win10がインストールされています。
元のOSは分かりません・・・・

現在のOSのWin10で、リカバリー出来るのかな?
コメントへの返答
2022年4月2日 10:31
リカバリーは付属のDVDかディスクの領域を使って、工場出荷時へ戻すものと思います。
この方法で、リカバリーしたことありません。
win7の時は、上乗せしてUpgradeでした。
32bitから64bitにした時も同じです
win10が不調になったときは、最新版DLして、同じように上乗せインストールしました。この時は、現状のアプリ、データーを残すと指定してインストールできました。
ただしwindows.oldのファイルができたと思います。
息子のPCはフォーマットして、完全クリンインストールでした。

プロフィール

「投稿する場所間違ったようですね。訂正が出来ないので使いにくいです」
何シテル?   08/17 12:08
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation