• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月14日

Windows11に チョッカイした


Windows11が公開されて暫く過ぎた。 公開当時、好奇心でインストールされた方が多々
おいでのようだったが、WIN7時代のPCにインストールされた方の評判はあまり良くなかった。

私のPCもWIN7のUpgradeしたWIN10(64)だったので、世間の様子を眺めていたのだが、
そろそろ、バグも無くなり安定してきたのではと、セカンドPCでWIN11にトライしてみた。

しかしながら、私のPCを 設定→更新とセキュリティでPC正常チェックを受けたら、「このPCは
Windows11には適しません」となりました。

チェックアプリは WindowsPCHealthCheckSetup.msi

マイクロソフトから厳しい結果が。   (もっと良いPC買いなはれ・・・と言わんばかり)

alt

ネットで検索していたら、古いPCでも極端には1GHz、2コア以上の64bitプロセッサーが
使われていて、現在WIN10の64bitが稼働してるPCなら、インストールできる(動作の
保証なし、自己責任で)と書き込みがあった。

早速、マイクロソフトのHPから Windows11を DLして、インストール開始。
alt

3回、繰り返したが、悉く撃沈してしまった。
インストール途中で「出来ません」の表示
alt


次の情報では、DLしたWindows11のISOファイルから「appraiserres.dll」を削除しておけば
OKの記事があった。(appraiserres.dllはsourcesファイルの中)

この方法も数回繰り返したが、インストールの玄関先で敢無く追い返された。

もう少し検索していくと、WINdows11へUpgradeするポイントはこれらのようだ。
1GHz、2コア以上の64ビットプロセッサ
4GBのRAM
64GBのストレージスペース
セキュアブートをサポートするUEFIファームウェア
トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)2.0

特に、下2行のややこしそうな設定を変更する事で、インストールできるようだ。

「ファイル名を指定して実行」で「tpm.msc」と入力して「TPMの管理」に「TPMを使用する準備が
できています
」と表示されている場合は、Windows11にアップデートすることができます。

BIOSモードが「レガシー」の場合は、セキュアブートがサポートされていない。そのため、
パーティション形式をMBRからGPTに変更してブートモードを「UEFI」に変更する必要がある。


これらの設定をコマンド入力無しでできる便利なアプリが有ったのでこれを利用した。
詳細はここ

アプリ名は Rufusこのアプリに要件を設定してから、winndows11のISOファイルをDLする。
後は、通常のインストールと同じ。

Rufusで作ったISOファイルをUSBメモリにDLしてインストール
画面展開
alt

嬉しい、Windows11の初期画面 ショートカットはWIN10からの繰り越し。


winndows11では、タスクバーが下横方のみしかならず、私好みの 左縦型にできない。
スタート画面が中央に出てくる。慣れないと勝手が悪い。
alt

WIN10にWIN11を被せたので、Windows.oldフォルダーができ、要らん容量が増えてしまった。
今回は試験的に、インストールしているので回復機能は要らない。無駄な容量を削除してみた。
Windows.oldはエクスプローラのディスクのクリーンアップでないと削除できない。
クリーンアップ前
alt

クリーンアップ後、 12G程削除できた。ディスク容量が少なくなると馬鹿にできない。
alt

diskinfomark 試験インストールなので、SSDでなく中古の250G、HDDを使っている
alt

Win10のデジタルライセンスが有ったので、Windows11でもプロダクトキー無くてOKだった。
Windows11でも認証済になっている、win7→win10→win11と認証引継ぎ
alt

2~3日、使っているが今現在問題なし。WIN95時代から使っている画像アプリは、インストールに
手間取ったが、互換性のトラブルシューティングや管理者権限で何とか押し込めた。
(順調に稼働中)

試験稼働なので暫く、動作や運用を眺めて、違和感なければ、HDDから元のSSDにクーロン
しようと思っている。


ブログ一覧 | パソコン系・ネット系 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/04/14 04:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年4月14日 20:59
ストレージはGPTだし、UEFI、CPUやTPMなどの問題は無いようでWindows11にできますと表示が出ています。
主なPCの使用目的がGAMEなのとCPUがRyzenなのでWindows11にはしていません。
Windows11の初期では、GAMEのパフォーマンスが低下する、Ryzenだとパフォーマンスが低下する。動かないアプリが出るなどネガティブな情報があったのでそのままです。
そんな意味合いで、回りのゲーマーはWindows11にしている人がほとんどいません。自分も暫くこのままでいこうと考えています。しようとすればいつでもできるし。
コメントへの返答
2022年4月15日 11:38
おはようございます。
そうですか。新しくてもWIN11に適さないCPUが有るんですね。
私の近隣(趣味の老人会)では、古いPCに無理やりWIN11を押し込むメンバーばかりで、当初良い結果を聞きませんでした。
私自身は、興味だけでインストしましたが、OSが何であれアプリが使えれば何でも結構です。

ただmicrosoftの更新が無くなると困るので、遅まきながらUpgraideに追従しています。

当老人会メンバーも、microsoft推奨のCPUを載せたPCでなくて、Upgraide後に稼動しなければ、数年後にWIN10が終了する時期に買い替えが必要なのか見極めインストール多いように思えます。
何やら、稼動しないアプリが有ったとか、インストできないアプリが有って他と交換したとか聞いていました。
・インストもブルー画面が頻繁とかロクな話題でなかったです。





2022年4月15日 14:09
ごり押ししても、Win11の更新時に問題が出るそうです。

普通に動けば、良いけれど・・・・・
私も、購入したPCにはwin11入れてません。

富士通PCは、AMDライゼンのモデルに、Win11入れて販売されています。(8コア16スレッド)
コメントへの返答
2022年4月15日 14:33
今日は、
このセカンドPCでは、今のところ「異常では」には出くわしていません。updateもできてるようです。
でも、システム(win10)をHDDにソックリ準備してますので、5分もあれば入れ替えてWIN10に戻れます。
遅かれ早かれ、WIN11になるのは間違いないので、操作を覚えています。
メインPCはWIN10なので、しばらくは、無理くりUpgraideはしません。
・何か決定的なスペック不足があれば、諦めて次を探すんですがね、中途半端に稼働するのも困りものです(笑)!
2022年4月15日 19:41
当方は、新しいPCへデーター移行させる為のUSBケーブルを用意したり、USBメモリー等を買い込んでおります。

今メインに使用しているVAIOのHDDを、SSDに交換する予定なので、USB-SATのケーブルを買い込んだりで、物入りです。
金額は大したことは無いが、買い物が多くて忙しいです。
コメントへの返答
2022年4月15日 21:39
PC触ってると、本体以外にいろいろ要りますね。
使用頻度の低いものは、中華で対応できているので、値段で助かります。
お立ち台も、クーロンには5回だけですが、バックアップで、たまに使ってます。
USBメモリは極端に安かったのは、1年で壊れました。それなりの価格のは32G,16G,8Gは間だ生き残っています。

プロフィール

「なんかおかしい。
①日本米輸出、アメリカ米米輸入。②米価吊り上げ倍以上。③歯止めのない増税。④歯止めのない社会保険料値上げ。⑤外国人来日してすぐ生活保護。⑥外国人ホテル住所で免許簡単取得。⑦中国人が暴走事故でも「不起訴」。⑧外国人が日本人をレイプしても「不起訴」」
何シテル?   05/07 17:11
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation