• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

ダイソーのダイヤモンドヤスリ


馬鹿とはさみは使いようと言っても 刃先が摩耗してると切れない。

アルミホイルを切ると切れ味が戻ると聞いたが、あまり改善していない。

以前、接点の錆を擦るのによさそうと購入していたダイソーダイヤモンドヤスリ(大層な名称)を
使えるか試してみた。

これを遣る前に、普通のヤスリやサンドペーパーで擦ったが効果なかった。

刃先を片面10回くらい研磨

紙も、糸も切れなかったはさみがよく切れだした

裁縫用のはさみ(通称チョキチョキはさみ)、釣り道具のはさみ、切れ味改善。

切れなくて廃棄寸前だったダイソーの事務用ハサミも研磨する事で、新品同様に切れ味復元。


布切り。 研磨前は刃先が絡まって切れなかった


紙切。力を入れて固定しなくてもスムースに切れる。


料理用ハサミはチョット手強かった。刃先がボロボロだったので片面30回くらい研磨、
要もハンマーで増締
これも切れ味復元。魚の骨や乾物の昆布がバリバリ切れた。


久々にダイソーの100円均(ヤスリ)様々でした。
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2022/05/08 01:54:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そこまで言うか😊
blues juniorsさん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

【VELENO 写真コンテスト】
taka4348さん

トナラー ならぬ ムカイスト?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2022年5月8日 8:38
私は嫌いですが女房は百均大好き。
機能的な商品は銭失い思ってましたが役立つモノも在るんですねぇ。
コメントへの返答
2022年5月8日 10:02
今日は。
いや100円で、よく作るものです。便利グッズにも出くわします。

安全と、正確さと耐久を求める時は、ダイソーや中華物は使いません。しかし試作や間に合わせ、使用頻度の低いものは、便利で安く済みます。
例えば仕事に使うなら高級なヤスリが良いに決まっていますが、買っても使用頻度が低いと、元が取れません。(コスパが悪いのが嫌ですから)
それでも現役中の会社での道具備品は純正品や規格品、国産品でしたよ。
2022年5月9日 1:33
今晩は。

私も昨日に、同じ事をやっていました。

果樹の手入れ用の剪定ばさみの要が緩んでしまいまして仕事に成らず、要の締め具合を調整したおりに、ダイヤモンドヤスリを使い刃研ぎをしました。
ステンレス製の剪定ばさみだし、刃の曲線がきついので、ルーターに砥石を付けて研ぐか、手軽に手早く研ぐ都合が有って、目先に有ったダイヤモンドヤスリの半丸で剪定ばさみを研ぎました。

但し、ダイソーで購入した物では有りませんけれど・・・・・・
若い頃、プロ用鉋盤や鉋の刃研ぎを、得意としてましたので、刃研ぎは割と好きな作業です。
(水に沈む木材の、ソロバン材料黒檀や紫檀を削る葉先w出すのが仕事でした)
コメントへの返答
2022年5月9日 8:50
ダイヤモンドやすり、便利だったので、HCでもっと良いのを探します。ニッパー、ラジペン、ピンセット、電工ペンチ、鏝、半丸やすりは頻度が高いので結構、高額品使ってます。良いのは長持ちしても切れ味が落ちません。

刃砥ぎは中々上手くなりません、切出し小刀はそれなりになりましたが、包丁が難しいです。ほんの少しの砥角度の違いで、切れ味が違ってきます。
手に角度を覚えさす迄練習あるのみです。


プロフィール

「無線道楽者の性ですね、まったくの同類です。」
何シテル?   05/24 21:59
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
456 7 8 910
11 1213 1415 1617
18 1920 2122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation