• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月13日

1,200Mhz帯の 目立ちアンテナ作り第①弾 


基板を利用した羽根型アンテナは室内では小さいほうが細工し易い。
430Mhzができたので、1,200Mhzにトライしてみる。

関連投稿はここ


前回、垂直1/4λ(非接地)で苦戦したので、調整の取りやすいグランドプレーン(GP)型にした。


尾翼とGPをイメージした下絵


高い周波数になると寸法の誤差がシビアになるので、正確に図面引き


材料  
・ジャンク基板、ピアノ線 普通は廃棄の切端(これが結構役立つので基板は捨てない
・Nコネクター(ジャンクケーブから外し、ピカール磨き) 新品なら1200円


グラインダーで大まかにカットしてヤスリ仕上げ


切粉の埃が舞うので屋外作業。日中気温が30度越えでへたってしまいそう


室内で仮組 以下、計算値と構想
グランド(水平尾翼)が90度なので理屈上36Ω。このままで計算上SWR1.4になる(はずだ)。


半田で固定


固定後に粗チェックを行ったら、動作が不安定で同調点が見つからない。
・垂直部分の両面基板を片面から銅箔を削り取った。スルーホールを何か所も入れていたが、
高い周波数なので、銅箔間の絶縁物が何らかの影響を与えているようだ。
・エレメント部分の幅が広すぎて、線が面に近いので、基板の銅箔をストリップライン状に
カットした。


下地塗装 ミッチャクロン


暑いので室内で塗装  部屋の中、シンナーの臭いで充満
  

自己主張のサインを入れて完成


従来、使っているGPアンテナと対比



能力的(送信受信とも)に既存のGPと大差無い。よく目立つだけだ。5/8λにトライすれば
良かったが、尾翼のイメージでなくなる。(次回の課題に・・・)

調整の目安となるSWRは予定通り1.4なのでOKとする。数値的には1.0が見栄えが良いが大差ない。


ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2022/07/13 09:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2022年7月13日 19:17
こんばんは
カッコいいアンテナですね。
関西ハム、舶来の肺炎の感染者急増、三蜜の最たるイベントのため今年は行かないことにしました。
次の有楽庁ジャンク市でお会いしましょう。
コメントへの返答
2022年7月14日 2:13
おはようございます

同じく、様子見中で、まだ高速バスの切符を買っていません。
金曜日に、あまり増えてると中止です。

最悪、初日の開店時間は避けんといかんと思います


プロフィール

「男の露出者は射殺ものですが、YLなら大歓迎です。(笑)!」
何シテル?   08/16 13:57
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation