• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月25日

酷い 湿気だ


おなじみのみん友さん、頻繁に覗いてくれる足跡無しの恥ずかしがり屋さん達へ

残暑、お見舞い申し上げます。 盆が過ぎたのに、温度が下がりません。

せめて湿気でも下がれば凌ぎ易くなるんだが。

エアコンの結露水を溜めてみたら驚きの量になっていた。(エライ湿気だ)

盆前から、毎日、10~12Lくらい溜まっている。



従前は庭に垂れ流しだったが、野菜の散水に使っている。
ブログ一覧 | 日常生活話題・好きなもの | 暮らし/家族
Posted at 2023/08/25 21:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

(๑>ω•́ )۶ たまにはバイク ...
RUN丸さん

2月になりました
なっちゃんこぺんさん

セダンにこそ、湿気とりのススメ❤
Super Cityさん

ガソリン価格下がりましたね😆
Nori-さん

この記事へのコメント

2023年8月25日 21:45
うちジョロに貯めてます。
コメントへの返答
2023年8月26日 5:17
長年、垂れ流しでした。
溜めたら結構な水量です、
水道代も上がってますので花の散水に持って来いです。
2023年8月26日 16:35
残暑お見舞い申し上げます。
我々の青春時代には30度越えは無かったように思います。
家にはクーラー無し、冷房は街の百貨店ぐらいだったでしょうか。
車は窓全開、当時は三角窓で風を取り入れてましたね。
昨日、ニンジンと分葱の植え付け準備で畑を耕しました。
コメントへの返答
2023年8月26日 17:35
昔のジリジリ暑いのは今と違いますね。
冷やすのは、井戸水が多かったです。スイカも良く冷えました、ソーメンも井戸水でOKだったのに贅沢ですね(笑)

*私とこも次、何植えようかと探しています。
2023年8月28日 15:35
今日は。

これまでの夏は、御盆過ぎたら急激に気温が落ちた昨年までの夏と違い、御盆過ぎても暑い日が続いている長野県松本市です。

これを書き込んでいる爆速高性能ノートパソコンは、放熱口から温風ヒーター並みの排気熱の風を吹き出していますが、パソコン下に送風FAN付きのクーリングパットで、何とか動作を維持している模様・・・・・・

暑いですね! 初めての女性ではないが?こんなの初めてという位の、松本市の残暑です。

我が家では、ここ松本市は乾燥した高気温ですから、エアコンの排水を貯めるほど出ませんので、シャワー温水の出るまでの水を風呂桶にお貯めて、洗濯機にバスポンプで移し、洗濯水に使用しています。
シャワー頻度が増えるこの頃では、2日間で1回分の洗濯用水が溜まる程、死に水が出ますから、使わないで捨てるよりも洗濯に使う事で節水出来ていると思います。
コメントへの返答
2023年8月28日 16:16
岡山の代名詞が気候温暖で風災害が少なくて、青果物が良くできて暮らしやすい」。なんですが、夏の暑さは、徳島の実家が過ごしやすいです。
関東の様に、節水制限もありませんが、水道代金が年々上がってきています。
電気代、燃料代も上がって過し難くなってきました。
2023年8月29日 0:08
災害の少なさで言えば、こちら信州も負けてませんね。

3000M~2000M級の山に囲まれていて、台風が近くを通過しても殆ど風が吹かない土地柄です。

果物は、こちらでも取れますが、あまり美味しくないですね。
ブドウは、山梨と良い勝負ですが、桃は山梨に勝てませんし、リンゴは福島や山形の方が、美味しいと思います。

気候的に言えば、最近は熱いし、空気が綺麗で標高も有るので、紫外線がきついのでより暑さを感じるのかもしれません。
乾燥した暑さなので、動かない限りは汗ばんだりすることが少なく、その点は過ごしやすいのかな?
東京方面から、避暑に来ますから・・・・・・
コメントへの返答
2023年8月29日 3:58
空気が乾燥して、奇麗と言うのは良いです、あと米と青果物が潤沢に採れれば最高ですね。

大昔に盆明け頃諏訪~善光寺~白根山へ旅行したことありますが、大阪より、涼しかった記憶が有ります。(当時のバスはエアコン無し)

当地はブドウと桃は高級品が採れますが、一般庶民の口には縁遠いですよ。(県外市場向け)

暮らしやすさの岡山でしたが、その分、協調性が無く薄情けで他人に無関心の県民性と言われていました。
しかし、5年前の大風水害以降、自治体の広報に「近隣の協力、協調、情報共有、助け合い等」の単語がやたと増えてきています。

明治以前は大きく、備前、備中、美作とプラス天領地が有って、その中に大小の藩が存在していて、未だに、元々徳川(松平)だ池田の流れだと言ってオール岡山県のイメージが薄いです。県外からの移住者にすれば笑いですが。

徳島県は蜂須賀一本でしたからオール阿波の国です。

プロフィール

「男の露出者は射殺ものですが、YLなら大歓迎です。(笑)!」
何シテル?   08/16 13:57
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation