• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月22日

ドリルドライバーの改造


先日ドリドラを内蔵電池から外部電源に改造したので変速機能を無くしていた
関連投稿①ここ
関連投稿②ここ

改造前(内蔵式)の配線通りに組むと3Pケーブルになるので変速機能を中止。
しかし、回り初めの速度やトリーガーSWの位置に違和感があった。

先日、ケーブルロスが回転数の落ちた原因だったのが、改造のキッカケ(当然のロスなんだが)
ケーブルロスを抵抗に置き換えてみた。(2.3Aで2.3Vダウン、1.4Ω表示だが0.4Ωは誤差か?)
関係投稿はここ

改造イメージ(ドリドラ内に抵抗を抱かして切り替える)


抵抗は 3.3Ω(3W)を3パラで1.1Ω(9W)
1Ω(10W)を購入にハムショップを訪問したら、3.3オームのジャンクがあったので安い方を


内部はNi-cd電池を抜いているのでスカスカ、4パラでも5パラでも入る


やはり、最初は低速回転が使いやすい。(ドリルのセンターブレが少なく成る)
*夜間の作業には先日作った、スポット照明が大変役立っている。(見易くなった)

ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2024/02/22 06:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

USBケーブルチェッカー購入
健三@kenzoさん

ハイブリッドモーターシステムを考え ...
べたぶみさん

もう買ってしまったのだから
ま~@さん

自宅のPCモニターを買い替えてみた♪
バビロニアさん

ミニチュアサインランプを魔改造!?
マイクさん☆さん

アンプボード製作・・・備忘録④
よるしようさん

この記事へのコメント

2024年2月23日 11:14
今日は。

ドリルのセンターブレは、ドリルは先の研ぎ精度に依存してますので、回転数とはあまり関係ない様にお思うが・・・・・・・?

ドリルのセンターブレを防ぐには、↑の件も有るが、薄板用のドリルである程度先に道穴を開けて置くのも効果的です。
尚、薄板用のドリルや自動車板金用スポットドリルは、ホームセンター等では販売していないと思われるので、工具専門店で探すことが出来津と思います。

3パラ抵抗には、エンパイヤ―チューブを被せると、発熱対策に成りますけど‥‥…
コメントへの返答
2024年2月23日 12:03
ポンチを強く打っとけばOKなんですが、軽く突く程度だと、高速なら針を飛ばしてしまいます。
要は横着からのミスです。
木材の木目の時に影響が大きいですね。
正確な位置が必用な時には3度に分けて穴あけしています。(しかし、これが結構面倒なんです)

・電材店は有るんですが工具専門店と言うのが無いんです。(有るんでしょうけど、一見(素人)お断りでは?。
日本橋へ行くと必ず覗いてきます。 
・建デポプロ(業者、職人向け)で揃いますが、品数が多いだけで、それほど専門でもないように思います。
アルミや銅・真鍮パイプの長い物(4mくらい)は有りません。単管ばかりです
プロが使うシンナー(通称アンパン)は売っていませんし。
2024年2月23日 16:58
寒いです。

板金用のスポットドリルは、自動車用工具を扱う所で手に入ります。

工具屋さんは、旋盤とかフライス加工している所で聞けば、教えてくれると思いますけど・・・・・・・と
素人が行っても、販売してくれると思いますので、一度道を付けて置いては?

私は、アルミパイプを買う場合、東京の天野アルミから直接買っています。
買う時は、先を見越し少しまとめて購入すると、西濃運輸が届けてくれますし、型材は諏訪市のアルミ材屋から購入すると、白銅と言う会社の自車便で、私の自宅への直配で届きます。
アルミパイプは、大阪に専門の問屋が有り、直送してくれると思いますけどね。

シンナーは、町内の行きつけの自動車板金屋で分けてもらってます。
(アンパンを、やり放題‼(爆))

コメントへの返答
2024年2月23日 17:37
スポットドリル」って?思いながら画像見たらわかりました、此れ買おうと思っていました、センターがブレにくい針ですね。高いから先延ばしでした、2,2.5、3mmくらいのが欲しいです。

関係先へ上手に粉を掛けてますね。徳島在住の時は、無線仲間に職人が多かったので、この手が使えました。又、現場で廃棄する端材も貰えました。
岡山では無線遣ってませんし、隠れて静かに暮らしているので、このような人間関係が出来ていません。

松本をボヤくように、こちらも40年経過していても、県外出身者には馴染みにくい県民性です。(もっとも、こちらから積極的に近づかないのでエエ勝負ですが)

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation