• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月25日

マキタ makitaのロゴ 序にHIKOKIも


丸のこを裸で仕舞ってると、錆が出やすいのでバックに入れることにした。

中華の格安バッグを見つけて注文したら、中へは入るが上部が狭く成って、蓋が閉まら
なくなった。中華の寸法表記はいい加減だから困る。これには電ドリとジグソーを入れる。

新たに注文したら、届いたのは買い物用の保冷バックだった、
此れでは強度が無さそうなので補強し、無印なのでロゴを入れることにした。


オーバーヘッドコンソール作った時の端切れ化粧板


5mm厚の板だが、シッカリした容器になった。




外観が無印なので、makitaロゴを貼る事にした。
鏡面画像を映してカット


シート完成


完成 (中身のmakita電ノコも新ロゴに変更済)


右側が先に買った中華の工具用バック


先に買って小さかったバックは電ドリのケースにしている。(広告では防水化工らしい)
中華文字は嫌いなので「Hitachi」のロゴ作ろうかな!!


・-・-・-
原稿を修正してる間に。
翌日・・・早速 遣ってしまった。

銘板の止め糸外し


テープを銘板に貼付け


再度、縫付


完成 
読めない漢字より、やはり此れ!、スッキリした。
Hitachiは身売りしたので「Hikoki]のロゴにした。
指定色は緑だが緑色テプラテープが無いので、これで我慢。余白にコールサインも
添付
ブログ一覧 | 小細工 | 趣味
Posted at 2024/04/25 18:49:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SHADOW LIGHT OF C ...
くまにゃーさん

アンプボード製作・・・備忘録⑤
よるしようさん

しぐれういボタン完成
春原シンパチさん

エンジンクリアフードの製造完了
azno77さん

こんなの作ってみた!( *´艸`) ...
FJ CRAFTさん

グラスホッパーIIを組み立てる
みねるば+さん

この記事へのコメント

2024年4月27日 22:55
こんばんは。

布製のカバンは、固いものや重い物を入れて持ち歩くと、その内に腰が抜けてふにゃふにゃに成ってきますね。

そんな訳で、積重ねて置ける様に安物でも樹脂製BOXに電動工具を入れています。(広がらず、省スペースに置けるから・・・・)
コメントへの返答
2024年4月28日 10:36
農家で使う樹脂コンテナなら持ってるんですが穴が開いてるし。

工具が汚れたり錆びさせるのが嫌いなんで、電動工具類にはオイルを塗ってレジ袋被せてたんですが、不細工なんで布袋探していました、しかし綿や麻の袋は高価なんでこれにしました。
2024年4月29日 8:29
私は、手提げハンドル付きの丈夫そうで、構造が一番簡単な物を使っています。

プロ用と言うか?、留め金蓋つき付きの道具入れも使用していますが、積み重ねてもピッタリ嵌りズレないので、車に積んで移動する時に楽です。
耐久性も有りますし、HFのANTチューナーを内蔵するBとして屋上にせっちしてますが、対候性も十分です。(20年位屋根で健在してます)
コメントへの返答
2024年4月29日 11:58
工具箱は金属製ですが、もう50年使っています。当時はあまり半島や大陸性を見かけず、鉄板の厚い国産品です。まだ田舎ではHCの走りの頃(徳島市に1軒だけ)で、昨今の様に安かろう悪かろうというのが少なかったです。
丈夫で錆も来てませんが、兎に角重い。
最近の特売でよく見る金属ケースは鉄が薄くてへしゃげます。


プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation