• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月09日

ホーンアンテナ作りにトライのー②


2400MHzホーンアンテナの工作はできたが、スペックチェックや調整ができない

以前の関連投稿はここ

思っていたより簡単に形が作れたので、調整や運用が可能な1200MHz帯のホーンアンテナにトライ
してみる。(アマチュア無線の1200MHz帯。アンテナの交換は一切制限無し)
・-・-・-

希望するサイズの空き缶より、直径が大きめで長さが短い2号缶を使う。丁度アップルテーの
空き缶を見つけたので、内側が錆びていたが紙巻き缶を探さず、これを使う。


内部が黒いのは、錆止め剤を塗布している


CAD図面


缶が大きくなるので、コネクターはBNCを使う


スタンドと繋ぐホルダー作り 缶の円周に合わせて線引き


アルミ板で使う加工方法を木材に適用 ドリルで下穴開け


スタンドはカメラの三脚を使うので ネジが UNC 1/4inch(小)を埋め込み


切粉が舞うので屋外作業
ホルダーの曲面を切り出し(削り出し)




ニス塗り 5回


形は完成


運用イメージ


扨、明日、雨が止んだら調整しよう。 続く~~!
ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2024/05/09 21:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SWR調整&PK-14姫路市移動運用
MONSTERの移動運用記さん

八木アンテナを製作してみました
マイクさん☆さん

アマチュア無線関連機器の整理(処分)
h_nobuさん

7MHz兵庫県加古川市浜手移動
MONSTERの移動運用記さん

姫路市移動shortと明日の7MH ...
MONSTERの移動運用記さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation