• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月29日

燃えないゴミの分別


かなり古い(50年前)ジュサーミキサーの駆動部分。モーターが回らなくなってから放置したまま
幾数年経過。
この状態は粗大ゴミとして市役所へ連絡し、処理場へ持ち込まないといけない。

残したい部品もあるので、通常の分別ゴミに出せるように分解整理した。


モータはもう少し細かく分解


モーターが回らなかった原因がベアリングの固着だった。
ハンマーで叩いても動かんのにプーラ―では簡単に抜ける(流石専用の道具だ)


これは燃えるゴミ・・と思ったけど⇒⇒底に板敷いて⇒植木鉢に変身させた(笑)!


燃えないゴミ。 ローターとステーターはokかな?


それで残しておく部品、 アンテナに流用できそうな真鍮製の丸棒、カーボンブラシ、金具etc.
容量の大きな切替3pSW、ネジ類(多分JIS)は予備用に

アルミ製筐体は半田鏝台に使えないか検討する
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 日記
Posted at 2024/05/29 05:22:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年9月28日(土) 芝刈り ...
神栖アントラーズさん

ごみ分別は難しい…
320i.maxiさん

夏休み?のお出掛け
まい@C+Cさん

ダイソン掃除機の清掃 購入後初めて ...
neriwasabiさん

もう、二度とパーツを売却することは ...
空のジュウザさん

今週は毎日ゴミ出し。
空-sora-さん

この記事へのコメント

2024年5月29日 22:39
こんばんは
そのままだとゴミですが分解すれば真鍮、銅、アルミと宝の山、分解する楽しみに、流用を考える楽しみ、清掃センターの作業軽減でよいとこだらけですね。
コメントへの返答
2024年5月30日 9:17
分解しても、どうって事無いのに、ひたすら遣ってしまいます。子供のころから、とにかく電気機械品の分解、解体は好きでしたね。
分解してみて、分解手順や仕組みが分かった事が、多々あります。本より実物が一番です。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation