• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月27日

 パソコン購入


現在稼働してるPCはwin7を順次グレードアップし、win11は裏技で騙してグレードアップ
したPCばかり。

windows10は暫くの命(10月まで)になり、これでは、イカンとWIN11が基本的に対応する
PCを探していました。

PCショップ、ハードオフと探していたが、結構高値だ。
注:私の希望はOS,SSD無しでも良いので、10,000円内で入手したい

Windows11を対応してる機種は希望価格に収まらないので、少し希望価格を上げ、試しに
ヤフオクで12,500+TAX10%=13,750円にチョッカイしてたら、試しなのに落ちてしまった。
Panasonic CF-SV8R OS(win11)+電源ADP付き



新品でないけど概観はきれい、たばこの匂いもなし、電源オンでネットも即使えて、おまけに
メモリ8GなのにCF-LX4(メモリ16G)よりすごく早い。



ネットの回線チェックでは機器が変わるだけでこれほど早いのにびっくりデス。



しかし、折角受け取ったが、失敗も有りで困ったもんだ。

・ディスプレーが従来のメイン機より1インチ小さい。 スペックチェック時の見落としだ。
文字が小さく見づらい

・もう1件、大事な確認忘れが。SSDがM.2タイプで、手持ちのSSD500Gと差し換え出来ない。
M.2を購入しても、クローンする機器が無い。ディスクの容量アップは次の懸案事項だな
目論見が狂ってしまった。もうM.2が主流なのか?


開腹手順  開封チェック用の封緘が貼ってあるが、製造終了してるし迷わず剥がす。


毎度のネジ紛失防止策をやりながら、(結果余剰ネジ無し)


ファンのゴミを吹き飛ばし。丁寧に使っていたようで内部のゴミが少なかった。


騙しテクニック使わなくても勝手にアップデート出来るのは良いです。
ブログ一覧 | パソコン系・ネット系 | 日記
Posted at 2025/01/27 04:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

地獄のクリーンインストール
たれ蔵さん

Windows11 Update
まっちゃん@プリンさん

Windows 11にアプデしたよ
ちみさん

Windows11アップデート
MFG w/ C-HRさん

Win11 非対応PC KB505 ...
いっちィーさん

Dell Optiplex 302 ...
いっちィーさん

この記事へのコメント

2025年1月27日 17:56
M.2ーUSBのケースはAmazonで1700円程度であるようです。
アリエクスプレスなどでは更に安いかもしれませんね。
SSDも、WDやサムソンなどは専用の無料クローンソフトがあるようです。当然、メーカーチェックは有るので送受どちらかが該当メーカ製じゃないと動きませんけど。
コメントへの返答
2025年1月27日 18:09
2.5のSSDが2個(新規購入品したもので使用時が短いものです)あって、それを有効活用しようと思ってました。
私も調べていますが、ケースでないのは結構しますね、
手っ取り早くはケースと無料ソフトですネ。ただ安いM.2には付属してません。 いろいろ検討してみます。
*2枚挿しにしたくともスロットが有りません。
2025年1月27日 18:14
検索で、すぐ出てくるような無料クローンソフトはお里が中華なので怖いですし、製品版の購入を迫るものもあるようです。ご注意を。
コメントへの返答
2025年1月27日 21:51
M.2は初めてなので、よく状況を調べてからトライします。
過去のデーターを外付けに移していますが、脱着が面倒なので、メインPCとして500~1TのSSDと交換したいです
2025年1月28日 11:15
今ついているSSDはどこのメーカーの容量はいくらなのでしょうか?
意外とサムソンとかよく使われている印象があります。
コメントへの返答
2025年1月28日 11:53
開腹の時確認していませんでした。
BIOSによると SAMSUNG 250Gです。
2025年1月28日 11:18
また、m.2でもNVMEとMSATAの2種有ます。大概はNVMEですが。
コメントへの返答
2025年1月28日 12:02
横幅が細いほうなのでNVMEと思います。
Msataは一般的SSDの中身(基板)でしょ?

EaseUS Todo Backupを持ってるんですが、以前Verupをやってしまい無料で、ディスクをそっくりクローンができなくしてしまいました。
旧Verではできていたので、旧Verを検索中です。

うかうかVerupしたら損します。
2025年1月28日 12:14
m.2の形でsataがあります。スロットにスリットが2つです。
NVMEは、スリットが1つです。
元がサムソンなら、サムソンのソフトが使える可能性があります。
サムソンマジシャン?というやつかな。
コメントへの返答
2025年1月28日 12:24
最初に注意をくれた「メーカーチェックは有るので送受どちらかが該当メーカ製じゃないと動きませんけど。」ですね。
M.2は小難しい奴です。

SSDはsandiskとKingstonでしたが、EaseUSで丸々クローン出来ました。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation